東に西に
昨日のことで、ございます。
久々に撮影会入れましたが、開始が15時。
その前に、近くの免許センターで、バイク関係のイベントも有りますが、こちらは、開始が
10時半。
当初予定は、終日バイク移動と考えていたけど、開始時間まで待ってるのも時間持て余すし・・・
で、昼間暑くなりそうなのを見込んで、大阪へは車で行こう、と予定を変更。
されば、前日の宇陀市情報にあった場所へ行って、その帰り免許センターに寄れば良いぢゃん、て事で8時ごろ出発(^_^;)
湖水に木が生えている珍しい景色の所というので見に行きましたが、ダム湖の水位が下がった様で緑地が出現(*_*)
入水している通路があるのは、前回見てますが、まさかその先に、この様な状態になっているとは、思いもしませんでしたわ(^◇^;)
朝一の目的を終えたので、来た道戻ります。
若干、現地で時間余りそうなので、今日行われるイベントの会場を下見しようかな、と頭をよぎりましたが、桜井方面に下りました(^◇^;)
現地到着は、10時。
人もまだ来てないやろうと入って行くと、試乗会目当てのライダーが、20人くらい来てる(^◇^;)
ヤオカワ東大阪の店長がいてはって、ちょこっとお話。
と、モトクロス会場とかで、お見かけするカワサキの方とも、久々にお会いして、ちょっとお話。
試乗会は、午後からなので、乗ることはできなかったんですが、又、今度(^◇^;)
もっとも、保持免許で乗れる車種、2、3台しかなかった様に思う。
展示車両に跨ってみたけど、Z125の足つきは、あまり変わらない。Z250SLは、元からシート高さNinja250より高い? Ninja250SLは、変わらんかったけど・・・
午後の予定があるので、早々に退散。
昼食べて(^_^;)、母親を近くの仕事場まで送り、大阪へ。
混み具合、駐車場の空き具合が把握出来てないので、急ぎましたが、順調に進んだので、早すぎた。
車を止めて、JR難波駅方面に向い、本屋さんで時間つぶし。
広すぎて、何処に何があるやら(^◇^;)
店内検索機があるんだが、特定のものを決めているわで無いので、ただ、ぶらりと。
一応、JK☆B第2巻を購入しました。
一番暑い時間帯、この往復で、結構疲れたり(^_^;)
撮影会終了後は、バイクに乗り換え、曽爾方面蛍鑑賞でも、と思ったけど、取りやめ(゚O゚)\(- -;
画像整理でデータ転送中、ふと空を見上げると・・・
月が、見え隠れしていたので、しばらく待つと・・・
画像整理しつつ、久しぶりに寝落ちしそうになった(^◇^;)













