紅葉
そろそろかな、と思い午前中仕事で出たついでに回ってくる。
でも、今時分に行った過去の紅葉と比べると・・・まだですなぁ・・・
水間から針に抜ける道を南下。名阪国道に乗って、小倉ICで降り、室生寺まで。



中に入りましたが、いつもステンドグラス状の紅葉を撮るところが色づいていなかったので、五重塔まで登らず出ました(^_^;)

山の高いところは色づいてるんですけどねぇ・・・

室生から曽爾へ抜け、屏風岩と曽爾高原の状況を遠目に眺め、名松休止路線のピンポイントスポットへ。
・・・
じぇんじぇん、あかん(@_@)青いまま・・・
しかも、午後からは、日陰に入ってる・・・
更に、線路を外しにかかっているのか、作業員が居た。
景色変わるのかなぁ・・・
その場所より少し戻ったところに鉄橋をバックにできるところがあるのですが、その背後の山が色づいていなかったので、パス・・・
で、曽爾に戻ってくる。
寒いんで、帰ろうかと思ったけど、とりあえず登る(^_^;)

背面側は快晴に近い青空。

なのに・・・

この後、雲が流れてきて、太陽を隠す・・・
しかし、なんだ。
室生寺でもそうだったけど、上空は青天気なのに、何で、太陽の周りだけ雲が出てくるか(-_-メ)
もう少し粘ってみても良かったけど、沈み際、雲に邪魔されそうな気がしたし、寒いし、下山。
月末、行く元気があるかどうか(^_^;) ← 寒いから
でも、今時分に行った過去の紅葉と比べると・・・まだですなぁ・・・
水間から針に抜ける道を南下。名阪国道に乗って、小倉ICで降り、室生寺まで。



中に入りましたが、いつもステンドグラス状の紅葉を撮るところが色づいていなかったので、五重塔まで登らず出ました(^_^;)

山の高いところは色づいてるんですけどねぇ・・・

室生から曽爾へ抜け、屏風岩と曽爾高原の状況を遠目に眺め、名松休止路線のピンポイントスポットへ。
・・・
じぇんじぇん、あかん(@_@)青いまま・・・
しかも、午後からは、日陰に入ってる・・・
更に、線路を外しにかかっているのか、作業員が居た。
景色変わるのかなぁ・・・
その場所より少し戻ったところに鉄橋をバックにできるところがあるのですが、その背後の山が色づいていなかったので、パス・・・
で、曽爾に戻ってくる。
寒いんで、帰ろうかと思ったけど、とりあえず登る(^_^;)

背面側は快晴に近い青空。

なのに・・・

この後、雲が流れてきて、太陽を隠す・・・
しかし、なんだ。
室生寺でもそうだったけど、上空は青天気なのに、何で、太陽の周りだけ雲が出てくるか(-_-メ)
もう少し粘ってみても良かったけど、沈み際、雲に邪魔されそうな気がしたし、寒いし、下山。
月末、行く元気があるかどうか(^_^;) ← 寒いから