ZX-10R プラモ製作 1日目 | MA.I.のブログ

ZX-10R プラモ製作 1日目

 昨日の筋肉痛を引きずりながら・・・

 ランナーからパーツ切取、接着、塗装。もしくは、塗装、切取、接着、塗装。
 の繰り返し。

 と行きたいが、今のところ工程は 2「タイヤ」 まで。
$MA.I.のブログ

 但し、カウルパーツは先行して、つなぎ目隠しのパテ盛り乾燥中。
 成型するのは、もう少し先かな?
 その後、基本色となるパープルを一度に全部に吹いて、最後にデカール貼り付け。

 フロントフェンダーが、後から取り付け出来るなら、カウル関係は遅らせれるねけど・・・
 これだけのためにエアブラシ起こすのめんどいしなぁ、とか(^_^;)


 昨年は、休み前の3連休辺りから作成開始してたみたい。
 正月休み中に終わるかしらん(^O^;)