12ヶ月点検と小物
昨年の4月25日に納車して、1年が経とうとしております。
半年くらいで、投げ出してしまうのではなかろうか、と心配されましたが、なんとかここまで来ました(^O^;)
ということで、12ヶ月点検に出してきました。
予報では、晴れ。
朝から日差しがあったので、走るには良いぞ、と思ってるうちに雲がかかり、出かけてしばらくするとポツリと雨が・・・
まあ、降ったうちには入りませんが・・・
しかし、寒い(>_<)
作業時間の間、梅田近辺に出ようと思っていたので、冬用のジャンバーにセーター着込んで行きましたが、ダメ(@_@)
コレでは、冬とかわらんではないですか・・・
お店には、開店前に着きましたが(^_^;)、準備が整うまで待ち、バイク預けて電車で梅田へ。
カメラ屋さんと本屋さんと南に下って電気屋街を巡って、3時過ぎに店へ。
作業終わるまで、しばし、カタログや買ってきた本読んで時間つぶし。
点検の結果、交換が必要なのは、プラグのみ。
あと、先月やるべきだったオイルとフィルタの交換。
そして、又、寒い中を帰路に着くのでありました。
今日は、作業が早く終われば、バイクパーツショップへ行って、デジカメ取り付け用のステーを物色しようかと思ってたんですが、夕方近くまでかかりそうとのことだったので、カメラ屋さんを物色。
買ってきたのが、コレ。

クリップホルダーとフラットステーとミニ雲台。
ホルダーをハンドルに取り付けたとき、コンデジをレベルに出来れば、雲台要らないんですけどね。
あるほうが調整しやすいし、安いのをチョイス(^O^;)

ハンドルに取り付けてみると、こういう感じ。
この状態で帰ってきたんですが(^_^;)、目の前に突起物があるので、気になるといえばなりますねぇ・・・
で、コンデジは着けて走っていないので、どの程度のブレがでるのか、とか、わかりません。
一応、レンズがスクリーンより上に来るので、ゆがみの無い画像にはなるかと思いますが・・・風圧で飛んでいかんやろなぁ(^O^;)
コンデジ自体、それほど重さないので、クリップの締め付け具合がネックになりそうです・・・
明日、実装テストしようかと思ってましたが・・・
都合で、ちょっと無理っぽい???
当初予算の半分で済みましたが、やはり高いですね(;_;)
まあ、三つともカメラ用アクセサリーなので車載以外でも利用出来るでしょう(^O^;)
半年くらいで、投げ出してしまうのではなかろうか、と心配されましたが、なんとかここまで来ました(^O^;)
ということで、12ヶ月点検に出してきました。
予報では、晴れ。
朝から日差しがあったので、走るには良いぞ、と思ってるうちに雲がかかり、出かけてしばらくするとポツリと雨が・・・
まあ、降ったうちには入りませんが・・・
しかし、寒い(>_<)
作業時間の間、梅田近辺に出ようと思っていたので、冬用のジャンバーにセーター着込んで行きましたが、ダメ(@_@)
コレでは、冬とかわらんではないですか・・・
お店には、開店前に着きましたが(^_^;)、準備が整うまで待ち、バイク預けて電車で梅田へ。
カメラ屋さんと本屋さんと南に下って電気屋街を巡って、3時過ぎに店へ。
作業終わるまで、しばし、カタログや買ってきた本読んで時間つぶし。
点検の結果、交換が必要なのは、プラグのみ。
あと、先月やるべきだったオイルとフィルタの交換。
そして、又、寒い中を帰路に着くのでありました。
今日は、作業が早く終われば、バイクパーツショップへ行って、デジカメ取り付け用のステーを物色しようかと思ってたんですが、夕方近くまでかかりそうとのことだったので、カメラ屋さんを物色。
買ってきたのが、コレ。

クリップホルダーとフラットステーとミニ雲台。
ホルダーをハンドルに取り付けたとき、コンデジをレベルに出来れば、雲台要らないんですけどね。
あるほうが調整しやすいし、安いのをチョイス(^O^;)

ハンドルに取り付けてみると、こういう感じ。
この状態で帰ってきたんですが(^_^;)、目の前に突起物があるので、気になるといえばなりますねぇ・・・
で、コンデジは着けて走っていないので、どの程度のブレがでるのか、とか、わかりません。
一応、レンズがスクリーンより上に来るので、ゆがみの無い画像にはなるかと思いますが・・・風圧で飛んでいかんやろなぁ(^O^;)
コンデジ自体、それほど重さないので、クリップの締め付け具合がネックになりそうです・・・
明日、実装テストしようかと思ってましたが・・・
都合で、ちょっと無理っぽい???
当初予算の半分で済みましたが、やはり高いですね(;_;)
まあ、三つともカメラ用アクセサリーなので車載以外でも利用出来るでしょう(^O^;)