奈良県南部県境ツーリング
会社のバイク愛好者5名で雨が心配される奈良県南部へ。
9時半に道の駅川上に集合。
169号線を南下。
最初の目的地は、ここ。

和歌山県飛び地北山村にあるおくとろ温泉。
温泉に浸かりに来たわけじゃないですが(^_^;)
で、少し早い食事。

名物の定食は、なくなったらしい。
食後、しばし休憩し、次なる目的地は、ここ。

正式名称忘れましたが(・_.)\(^^;)バキィ、千枚田。
眺めはよかったのですが・・・
ここへ登る途中から雨が。
以後、道の駅本宮まで雨の中走行(;_;)
休憩方々ジャケットを乾かす。
メッシュなので、すぐに乾いたけど、中のシャツがぼとぼと・・・
そうこうしているうちに、この地にも雨の気配が・・・
ここからは、168号線、十津川経由で五条方面へ。
最後の目的地が、ここ。

西日本?最大の吊橋「谷瀬の吊橋」。
本日は休日土曜日ということもあって、観光客も割りと多く渡ってました。
高いところ苦手なので、渡る気は、まったくありません。
ここを出ると、道の駅大塔で最後の休憩で、あとは流れ解散。
家に帰り着く頃には、両手首が悲鳴を上げてました。
本日の走行距離は、約280km。
普通の道では、そうでもないでしょうが、山道はきつい(^O^;)
十津川へは、一時期、仕事で通っていたので、道は知ってるつもりでも、車とバイクでは、感覚ちゃいますなぁ。
で、一昨年、十津川方面車で走りましたが、それ以降にも新しいトンネルや橋ができてましたねぇ・・・
もっと、早くしてくれれば、楽やったのに・・・
さて、明日は・・・
・・・
洗車デー・・・
9時半に道の駅川上に集合。
169号線を南下。
最初の目的地は、ここ。

和歌山県飛び地北山村にあるおくとろ温泉。
温泉に浸かりに来たわけじゃないですが(^_^;)
で、少し早い食事。

名物の定食は、なくなったらしい。
食後、しばし休憩し、次なる目的地は、ここ。

正式名称忘れましたが(・_.)\(^^;)バキィ、千枚田。
眺めはよかったのですが・・・
ここへ登る途中から雨が。
以後、道の駅本宮まで雨の中走行(;_;)
休憩方々ジャケットを乾かす。
メッシュなので、すぐに乾いたけど、中のシャツがぼとぼと・・・
そうこうしているうちに、この地にも雨の気配が・・・
ここからは、168号線、十津川経由で五条方面へ。
最後の目的地が、ここ。

西日本?最大の吊橋「谷瀬の吊橋」。
本日は休日土曜日ということもあって、観光客も割りと多く渡ってました。
高いところ苦手なので、渡る気は、まったくありません。
ここを出ると、道の駅大塔で最後の休憩で、あとは流れ解散。
家に帰り着く頃には、両手首が悲鳴を上げてました。
本日の走行距離は、約280km。
普通の道では、そうでもないでしょうが、山道はきつい(^O^;)
十津川へは、一時期、仕事で通っていたので、道は知ってるつもりでも、車とバイクでは、感覚ちゃいますなぁ。
で、一昨年、十津川方面車で走りましたが、それ以降にも新しいトンネルや橋ができてましたねぇ・・・
もっと、早くしてくれれば、楽やったのに・・・
さて、明日は・・・
・・・
洗車デー・・・