うまくいかない離乳食 | 結婚3年目からの妊活→出産育児☆BOY→2人目GIRL→3人目授かりました!

結婚3年目からの妊活→出産育児☆BOY→2人目GIRL→3人目授かりました!

多嚢胞+高プロ・夫は精索静脈瘤(´Д`)
妊活中に子宮頚部高度異型成も発覚!
円錐切除、顕微授精を経て無事にママになりました!
新米ママの男の子&女の子育児日誌です。
2019.8 3人目出産予定。
今回も1人目、2人目に続き1回目の凍結胚移植で妊娠できました♡


10倍がゆ+野菜ペーストを基本にやっている離乳食ですが、
ここ数日、ぜんぜん食べようとしてくれませんえーん


1口目は自分からスプーンに食いつくものの、すぐイヤな顔をして2口目からはスプーンを口に近づけると仕方なさそうにパクッしょんぼり
飲み込んでくれたらマシな方で、大抵は飲み込まず口の端からダラーっと出しちゃうアセアセ

今は素材の味のみだし、旨味も少ないんだろうけど
せっかく作ったのにームキーって
どうしてもイラッとしてしまいますショボーン

夜中も2時間おきに起こされて授乳だし、
変な時間に昼寝し出すから一緒に寝れなかったりと睡眠不足による疲れが蓄積してて、
少しのことでもイライラしたり落ち込んだり本当イヤになりますえーん


夫にも八つ当たりしちゃいましたタラー
なんで言わなきゃ分かんないのームキー!!って。
こっちからしたらわざわざ言葉にするのも体力を消費するってくらい疲れてて、
言わなくても察してよって思うけど
何年一緒にいても全然分かってくれないんですよねガーン

言ってくれたらいいのにって言われるけど、その前に気づいて欲しい、分かってほしい。
でも上手くやるためには、それを期待しちゃダメなんですよねショボーン
分かってるんだけど諦めきれず、同じようなケンカをもう何度となくやってますアセアセ

毎日帰りは遅い上、最近日曜日も仕事あるし、
昔は過労死の心配してたけど今は家族サービスの時間が少ないことに不満タラタラです真顔


あららー、離乳食の話だったのに、夫への愚痴の方がメインのブログになってしまいましたびっくり