こんばんは、たまです。
先月


24000円


雨が降らず、天気が良い日が続きましたもんね

やっぴー

今日の出来事ー!
子どもたちのソフトバレーの練習して
思うこと。
やはり、指導者って大事ですね
いるいない、
って、本当大事だと痛感。
ピアノやスイミングは
指導者がいるから
子どもたちも成長できてる。
ソフトバレーは、、、、
指導者なし、、、、
子どもたちだけで、
ダラダラと練習


保護者はおしゃべりだけ。
えー、、
もっと『けじめ』が欲しい、、
練習する時は練習

して欲しい

このバレーボール部には入りません
一緒にソフトバレーを楽しみましょう

と言われ、参加しましたが、
そもそも、初心者の子たちに対して
ソフトバレーを楽しませるスタンスではないし
練習も指導者もいない、
メニューもない

勝手にやってねスタイル
むかー


わたしのような考えの人は
もう
この練習が苦痛で仕方ない


だったら、
辞めろって話ですが、
初回参加した時に、
保護者同士が
娘と息子が参加に対して、
本命は断られたと話していたので、
カチンときて
参加断ったのですが、、
娘と息子が参加しないとチームが組めない
と言われまして。
期間限定だし
と、割り切って参加を決めましたが、、
ひどい扱いだわ



あと練習一回。
大会は月末。
やるからには
頑張ってもらおう

