晴れのブログ〜ゆっくりマイペースに生きる〜 -22ページ目

晴れのブログ〜ゆっくりマイペースに生きる〜

38歳、女です。
2021年2月に卵巣がん疑いと診断。(当時34歳)
4月に手術。
病理結果で境界悪性1a期と診断されました。
一日一生をモットーに日々を暮らしています。


カウンセリング


先日、術後初めて精神科へ。
カウンセリングを受けてきましたキョロキョロ

精神科の先生には、
ガン疑いと言われてからずっとお世話になってるので病理結果の報告を。

私👩『病理の結果、境界悪性腫瘍でした。』
先生👨‍🏫『境界悪性腫瘍って何?初めて聞いた。

え?まじか。。。
そんなマイナーなのか?私の病気ってショボーン

先生に境界悪性について説明をしましたが、
知らない事実に若干動揺して
シドロモドロの説明にびっくり


まあ、先生は乳がんに強い病院に勤務してたから、卵巣系の事はあまり知らないのかもしれないなぁ〜と受診後に思い直す。



そして、私自身も自分の病気について
人に話す時にしっかりした説明が出来てない事に気が付きましたドンッ


気持ちが落ち着いたら自分の病気について
ちゃんと調べて、
人にしっかり説明出来る様になりたいと思いますビックリマーク


人に自分の事を説明出来ないという事は、
自分の事を何も把握していないのと同じで、
それは自分を大切に出来ていない事になるなと
感じましたDASH!


でも、今は、精神がガタガタなので
心を立て直さなくちゃいけない時期!!

そのうちしっかり自分の病気を把握したくなる時期が来るのだと思う。

その時に備えて、
私は今は心と身体を整える事をしていきます音譜

💉😷💉😷💉😷💉😷💉😷💉😷💉😷

コロナワクチン接種

カウンセリングが終わってお茶🍵してたら、
コロナ集団接種会場に出くわしました👀

精神科が病院の隣にあり、
病院併設のカフェに入ったら皆さん接種待ち💉

10人位の単位の団体が15分毎に呼ばれて、
会場に入っていく。の繰り返し。

私も主治医と相談していずれは接種しようと思っているので、
自分の未来を垣間見たそんな瞬間でした音譜



🍡🍍🍡🍍🍡🍍🍡🍍🍡🍍🍡🍍🍡🍍🍡

パイナポー祭り

ブロ友さんがパイナップルのヘタを植えていて、
おぉ〜楽しそう✨となった私はパイナップル🍍を両親にオネダリ💓

その結果、父と母が同日に各々パイナップルを買ってきてパイナップルが2個ビックリマーク

パイナップル祭りとなりました🍍


パイナップルオムレツ、パイナップル大福、パイナップルパウンドケーキなど作って楽しみました♪

大福はついでに大福の歴史も和菓子の本で勉強ニコニコ

パイナップルは食べてなくなりました。
あとはヘタを植えるだけビックリマーク
楽しみです^^

🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯

買い物、楽し〜い

精神科帰りにカフェに入った時、
退院後初めて自分で買い物をしました。

これまではコロナを警戒し、
何か欲しいものがある時は旦那や父母に頼んで、買ってきてもらっていました。


でも、今日はタリーズに行ったので紅茶を購入ビックリマーク


自分で目の前の商品をどれにしよっかなぁてワクワクして選んで、お金をレジで出して支払いをすることの尊さよニコニコ

食料品の買い物なんて日常生活に欠かせない行動なんだけど、久しぶりだと本当に楽しいドキドキ

日常生活、万歳🙌


昨日は『気づきがたくさんあった』そんな1日でしたひらめき電球