CTと自己貯血と猫耳パン | 晴れのブログ〜ゆっくりマイペースに生きる〜

晴れのブログ〜ゆっくりマイペースに生きる〜

38歳、女です。
2021年2月に卵巣がん疑いと診断。(当時34歳)
4月に手術。
病理結果で境界悪性1a期と診断されました。
一日一生をモットーに日々を暮らしています。


今日も忘れないうちに&私の情緒が安定してるうちにメモメモ📝

①CT撮影会
PET CT後に、
先生から、
『CTとってないから、CT撮影してきてね』と軽く言われてCT撮影。

結果、胸部に陰がある!とのことで、
また絶望の淵に立たされた私えーん
転移??なの?

気持ちが2月にガン疑いと言われた頃に逆戻り。。。
睡眠導入剤飲んでるのに眠れない、悪夢を見る、食べられない、泣いてばかりの日々でしたゲロー




気落ちする中、気が乗らないけど、
乳腺科へ。

結果は、大丈夫とのこと

大丈夫と言うのは、
私は以前から大小の良性のしこりを何個も左右の胸に持っています。

なので、乳腺科には前からそして今現在も何回も
検査〜経過観察までお世話になっています。
今回CTに映ったのもそれだろうとのことでした。

ああ、一つ心配事が減ったよ。





②自己貯血
これが2回も延期にえーん

理由は、ブログにも何回も記載しましたが、
歯痛で3月初旬からずっと週2〜3回くらい歯医者さんへ通っています。

この治療があるために、
自己貯血はまだしない方が良いねという事で、2回とも見送りましたあせる

ただ、歯の治療は頑張って通った甲斐があり、目処はついてきましたアップ

次は自己貯血出来そうかなビックリマーク





あとは、書類格闘の日々です。
でも、情緒が安定しないから🐢の歩みで書類の対応をしています。進まない〜💦



☂️🌟☂️🌟☂️🌟☂️🌟☂️🌟☂️🌟☂️🌟☂️🌟☂️🌟☂️🌟☂️🌟☂️🌟☂️🌟☂️🌟☂️🌟☂️🌟☂️🌟


ここからは最近の私の幸せシリーズです。
最近、幸せとは何気ない日常生活の事を言うんだ💡と気がついた私。

自分が心躍ることをするようにしていますドキドキ


🌟🌟猫耳パンを🍞お店でゲットドキドキ🌟🌟
 見た目可愛いし幸せな気持ちに

お皿もキティーちゃん、お箸も猫🐈
猫🐈🐱🐈‍⬛づくし。
ご飯用意してくれるお母さんありがとうドキドキ




🌟🌟いくせ侑さんの本との出会い🌟🌟

最近、ずっと本屋にいます📚
本屋は、今の自分の心とマッチする本に出会うのが醍醐味!


そんな中で見つけたこの一冊。
著者の方は、女性の精神科医でご自身も癌サバイバーの方です。


自分の今までの生き方、
自分の心や内面ついてが書かれている本です。

本を読んでいると著者から自身について
多くの事を問われます。

それについて、『自分はどうか?を深く考え』、
自分なりの答えを出してみる。

この作業の繰り返しを最近良くしています。

ガン疑いと言われなかったら、
この本に出会わなかったし、自分の内面についてこんなに深く考えることも無かったでしょう。

良い機会なので、自分のこれからの生き方や内面についてしっかり考えたいと思います。



次の本は、遠藤周作のエッセイをチョイスしてみましたビックリマーク
本が届くの楽しみだな合格