昨日は私が毎日作るお弁当の参考にしている

料理の師匠、JUNAさんのイベントに参加してきました。

イベントと言いますが、料理教室?

JUNAさんと一緒にクッキングをするというものでした。


JUNAさん大好きな私としては、真っ先に応募したのですが…

実際は不安と緊張でいっぱい。

料理教室も行った事無かったし、何をすべきか、しかも初対面の方々と作れるのか

自分の料理の技術なんてある訳ないし


かふとらの徒然日記-DSC_0142.JPG
会場に着いて早々、何をしていいか分からず
取りあえず「本物のJUNAさんだー!」と激写してみましたニコニコ



ちなみに今回作るのは、

つるぴかハンバーグ

コーンスープ

チョコレートムース です。


まずはJUNAさんによるデモストレーション

今日作る料理を要点を伝えながら、作ってくれます。

それを見て、私は必死にメモメモ。

王道のハンバーグですが、私にとっては新鮮。

ナツメグのホールを購入したくらいです。


一通りデモが終わったら、あとは私たちの番です。


な、なんと、本当に一からハンバーグを作るります。

限られた時間内での調理、下ごしらえはされているのかな?と思っていたけど

玉ねぎみじん切り→炒めも自分たちで。


初対面同士の4人班…時間内に仕上げると言うハードなものでしたが

仲良く、協力して調理する事が出来ました。


かふとらの徒然日記-DSC_0146.JPG
ちょっと形がイマイチなハンバーグ
でも味ははなまる合格
JUNAさんに追試と言われたけど、最後は合格点をもらいましたよ。


かふとらの徒然日記-DSC_0147.JPG
ガトーショコラケーキはJUNAさんのお手製 美味しかったぁ



本当に最後は時間との戦いで…

(会場撤退時間が迫っていたので)

JUNAさんともっとお話ししたかったけど、その余裕もなく

でも写真を取らせていただき、大満足。


奇跡の1枚なら載せても良いとのお言葉…

奇跡かな?うーん私はあんまりだったので、ちょっと手を加えてみましたー。

JUNAさん、大丈夫ですかー?(笑)


かふとらの徒然日記










最初感じていた不安や緊張は、始まってみたらなんて事はありません。

またこのような機会があったら、参加してみたい!

正直な感想です。


そしてJUNAさんの人柄、スタッフさんの気持ち

一緒に料理をしてくれた方々、本当にありがとうございました。


さ、いつ頃、家族につるぴかハンバーグを作ろうかなぁ



読み終わりましたら、ポチっと押してください♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村