現場監督さんによると「記念撮影会です」と言われた上棟式が
本日、とりおこなわれました。
私たちは軽い気持ちで、行った訳です。
木工事でお世話になっている職人さんへのご挨拶も兼ねています…
と監督のお言葉もあり写真撮って、挨拶して、現場見て終わりかな思っていたんです。
実際は意外とちゃんとした感じで焦ってしまった私です
ちゃんと祭壇ぽいのが用意されていて…
現場監督K氏、営業担当F氏、外構担当や職人さん、そして私たち…
それなりの人数が集まって、ご挨拶しつつ執り行われました。
そこで戴いたもの…金のボルトです。
ちょっと驚きです
ま、まさか金のボルトをもらうとは思ってもいなかったので。
このボルト…どうするかは自由だそうで、記念で取っておいても、
お家のどこかをこれで締めても良いとの事。
うちは、記念で持ち帰ってみました。
ご主人さまったら来客が来た時
「うちの家のボルトはすべてこの金ボルトを使っているんだっ」と言うよ
う、うーん。。。いかがなものでしょうか。
2階に上がり、お風呂の説明を受けております。
天井も付いて、フローリングも敷き詰めてありました。
ちなみに1階はお風呂設置済みでした。
早いですね~。
あとは着々と工事が進む訳で、これといって集まるような行事はなくなりました。
監督さんには「キッチン設置の日の連絡」をお願いしたくらい。
ちょこちょこ現場を訪れては、見せてもらおうって感じですね。
外構工事があるため、10月末が竣工予定の我が家。
工事の進捗状況に遅れはありません。
予定通りとなりそうです。

にほんブログ村