13日:鳴門の渦潮観光
3連休が終わりましたね。
我が家の子供達は、みんな元気に幼稚園&小学校へ行きました。
・・・やれやれです(^^;
徳島に住んで約10年。
大阪に行く時、大鳴門橋を通るので、チラチラッと渦潮を見るだけ。
初めてちゃんと見ましたよ~
まずは「道の駅うずしお」に行き「あわじ島バーガー」を
食べに行きました。(夫が食べたかったらしい)
連休中日とあって、車が多かったです(><)駐車するだけで大変。
でも無事にバーガーを食べられました。まずまずおいしかったですよ!
その次は、パノラマ展望台のある「エスカヒル鳴門」へ行きました。
「東洋一のエスカレーター」に乗ったよ!!
大鳴門橋の全貌を見た後、いよいよ「渦の道」へ!!
大鳴門橋の下の部分を、どんどん歩いていきました。
寒いぃぃぃーーーーーー!!!!
・・・寒かったです。
けっこう歩きました。
パンフレットによると片道450m。
ちょっと時間がずれていたので、大きな渦は見れなかったんだけど
小さな渦がいくつもいくつも見えました。
子供達も興味津々で見てました。
渦の道の後、大鳴門橋架橋記念館「エディ」へ。
その後、アイスクリームを食べたり(寒いのに)、「びんび家」という
お店で海の幸を食べたり~・・・。
ちょっとデザートがほしくて、トマト&オニオンに寄って、パフェや
フォンダンショコラ食べたり・・・
丸1日、家族でお出かけ!とっても楽しかったでーす