7日~10日のこと。
7日、お休みの終わり、夫は仕事へ行きました。
子供達もお休みは後1日。
この日、大阪から子供達のいとこ(夫の妹さんの子供)が
遊びにきてくれました。
3年生と1年生の女の子。
年齢が近いので、みんな仲良しさ~♪
ついでに、近所の子供達も集まって、子供10人くらい集まって
遊んでました。お天気よかったから外遊びも楽しいね~
こうして、楽しい楽しい冬休みが終わりました。
8日。新学期!!
あたしは朝から交通当番で、7時過ぎから交差点で旗持って
立ってました。寒かった!!
子供達は大荷物なので、お父さんが学校へ送ってくれました♪
よかったね!
小学校は新学期から給食があり、5時間授業です。
なっちゃんは幼稚園なので、お弁当なし。お昼まででおしまい。
夕方は久しぶりにスイミング。
あたしも一緒に水中ウォーキングしてきました。
帰宅後・・・なっちゃんが寝てしまいました。
そして起きたとき、なんだか顔が赤いことに気づいたんですよ~。
なっちゃん、まさかの発熱38度。
咳とかなくて、全然気づかなかったし、スイミングも元気で行ったのに。
本当にびっくり。
一応風邪薬を飲ませて寝かせました。
9日の朝、なっちゃん39度オーバー。
「もしかしてインフルエンザ!?」と、小児科へ。
でも、インフルエンザの検査は陰性でした。
ただし、発熱してから24時間経っていないので、インフルエンザの
ウイルスが検出できなかったのかも。。
ということで、翌朝も熱が高かったら要再検査。
喉が赤く、扁桃腺の腫れがちょっとある・・・とのことで
抗生物質と頓服をもらいました。
10日。
夜中に2時間おきに起こされて、あたしは寝不足~。
そのくせ、なっちゃんはAM11時まで寝てました(^^;
なっちゃんの熱は37.5度まで下がりました。
機嫌もよく、食欲も出てきたから一安心。
ゴロゴロしながらテレビ観賞。。
しかーーーーーし!!!
PM2時過ぎから、見る間見る間に再度発熱39度オーバーΣ(@0@)
いつも行く小児科が昼からお休みで、 別の小児科へ走りました。
そして再度インフルエンザの検査。
結果陰性。やっぱり扁桃腺が腫れているとのこと。
翌日になってもまだ熱が高いようなら、血液検査をしましょう。
・・・・とのこと。
夕方も眠り続けるなっちゃん。
めっちゃ汗をかいて、目覚めた時にはすっかり熱が下がりました。
これで一安心。
11日。
一応、なっちゃんは幼稚園お休み。
もう熱が上がることはなく、食欲も出てきました。
冬休みに遊びすぎたかなぁ?(^^;
やっぱり元気が一番だ!!