やっかいなマイコプラズマ | ★ほのぼの日常ブログ★

やっかいなマイコプラズマ

昨日20日(金)、ダイくんは38~39度台の高い熱が続き
「こりゃダメじゃ!!」と、再び小児科へ。


高熱が続いているので、血液検査とレントゲン検査をすることに。
採血やレントゲン初体験のダイくん。
ちょっと不安そうだったけど、ちゃんとできました。


結果は、「激しい炎症は起こっていない。所見ではマイコプラズマの
可能性が高い」
とのこと。


マイコプラズマ肺炎:効かない抗生物質が多いです。効かない抗生物質を
いくら飲んでも熱が下がらないわけです(--;



そして、ダイくん生まれて始めての点滴。

★まいRINのブログ”いっぱいチューして”★
ちゃんとお利口さんに出来ました。
本を読みながら、点滴が終わるまでの約50分、大人しくしてたし。
えらいえらい。


小児科から帰ってからも熱は下がらず・・・ずっと39度台DASH!
ちょっと38度台になったら「少し下がったかも」と。
 ↑
感覚がマヒしてくるわ(--;


ダイくんが寝ている間に小学校へ。
一学期最後の日、通信簿と夏休みの宿題を取りに行きました。
同じクラスの子や、担任の先生もずいぶん心配してくださり、
「ダイくんに会いたかった」と言ってくださいました。


実は微妙に咳をしているなっちゃん。
ダイくんのこともあるので、なっちゃんも小児科へ!
もう、薬を飲んでもらいましょう!!


20日夜、39.2℃のところで最後の頓服を服用。
ベッドに入ったものの、咳が激しく続いて「寝れん」と泣くダイくんしょぼん
リビングのソファに寝かせて、吸入。ほどなく咳が止まり、そのまま
眠るダイくん。
あたしもソファの横に布団を持ってきて寝ることに。


少しウトウトしたAM3時。
リンちゃんが泣きながらあたしを起こしに(TT)
「怖い夢見て寝れん」しょぼんだって・・・・トホホ。。
「お父さんと一緒に寝なさい」と夫の隣に寝かせちゃいました(笑)



21日(土)

AM6時に起床。っていうか、目が覚め、ダイくんを触ってみると・・・
「あ、冷たい」と感じました。
今までの体が熱すぎて(--;体温を測ると37.2℃。
やーーーーーーーーーーーーっと熱が下がりました(ホッ)

★まいRINのブログ”いっぱいチューして”★

 ↑

ちょっと元気になるとこうだよ(笑)


でもダイくんは病院に連れて行かねば。
リンちゃんとなっちゃんをどうするか・・・・夫は仕事だし。
ご近所に預けようと思ったけど、ご近所さんも用事があるとかで
仕方なく、みんなで小児科へ行きました車DASH!


今日も点滴をすることになり、ベッドに横になるダイくん。

★まいRINのブログ”いっぱいチューして”★
いやぁ・・・大人になったねぇ(^^;
問題はうるさい妹達。
でも、針を見てびびってましたよ(笑)


1時間近く、狭い部屋で子供達を静かに過ごさせるのは・・・
・・・・た・い・へ・ん・・・

★まいRINのブログ”いっぱいチューして”★

 ↑

この有様汗
まぁ、なんとか絵本を読んで時間を繋ぎましたよ。。


ダイくんは熱が上がることなく、昼ごはんもしっかり食べて
お昼寝もしっかりして、だんだんと元気になっている様子。
やれやれ、一安心です音譜


なっちゃんとリンちゃんは、家を出たり入ったりして近所の
お友達と遊んでましたが、近所の子供達の出入りは禁止していたので
まだ心穏やかに過ごせました(^^;チョキ


夫が久しぶりに早く帰ってきて(AM8時頃)みんなで晩御飯を
食べることができ、お風呂も入れてもらえたし、よかったね♪

★まいRINのブログ”いっぱいチューして”★

 ↑

夫の「集合ビックリマーク 」の合図で、みんなで洗濯物たたみ大会(笑)


マイコプラズマ。。。やっかいなヤツです。(数年前、あたしもかかったけど)
タミフル飲んだらすぐ熱が下がるインフルエンザがかわいく思えましたよ(笑)


明日の日曜は、久しぶりに家でのんびり・・・・・・・・できるか!?(謎)



     ペタしてね



★わたべレディ整体院★もよろしくお願いしますm(_ _)m