こんにちは、まい子です🌷
備忘録として、わたしのマタニティライフと妊娠中役に立ったものをまとめたいと思います。
●妊娠に気づいた瞬間
外出中酸っぱいものが食べたくなり、グミを買って食べました。
普段は一気に一袋食べたりしないのですが、まだ食べ足りず、もうひとつグミを買って食べて、
おかしいなあ…もしかして?と気付きました。
●妊娠初期(1ヶ月〜3ヶ月)
まさに、つわり期!
仕事以外は何もできず寝ていました。
夫の繁忙期も重なって、夫婦でボロボロでした。
わたしの場合は、吐きはしないものの車酔いのような気持ち悪さが続いて、食べるとより気分が悪くなるタイプだったので自然と食べなくなりました。
🍴朝食
コーヒーと葉酸&マルチビタミンサプリ
カフェイン飲料は一日一杯までと決めて飲んでいました。
がっつり食べたいもの!
ほぼ一日一食になっていたので、自然と高カロリーを欲してました。
なかでも、蒙古ラーメン中本が本当に食べたくて週3回は通ってました。
ちなみに、つわりが終わってからは中本食べていません。不思議ですね・・
(レディースセットの北極辛さ3倍がmy定番♡)
🍴夕食
夕方になると疲れが出るのか一気に体調が悪くなり、食べられないことが多かったです。
フルーツを食べてました。柑橘系が食べやすかったです。
お肉や野菜やコンソメなどの化学調味料は受け付けなかったので、お腹が空いた時はごま塩ご飯や蒸しパンなどの炭水化物のみ食べました。
こんな感じで1ヶ月半で3kgは痩せました。
また、便秘に悩まされて医師に相談したところ、マグネシウムのお薬を出してもらい改善しました。
唯一の楽しみはお風呂で、 毎日お風呂に浸かってました。
妊娠時、精油は肌に直接着けるとによくない成分もあるみたいなので、アロマオイルをお風呂場の床に垂らして香りだけ楽しんでました。
ちなみに、主治医にも確認しましたが、妊婦はのぼせやすいため長風呂は推奨されていません。
実際、数年ぶりに鼻血を出してました・・・
