今日はお客様の声のご紹介です

 

 

今日は参加させて頂き、いろんな気づきがありました。

 

これまで受けた量子力学の講座で、

目に見える、当たり前と思っている世界と

実在にはかなりのズレがあり、これを証明しているのが量子力学で、

人の心の世界感とそっくりなもの と認識しているのですが、

量子力学的なモノの見方で、実際の日常にどう取り入れて行くのか??までは、

落とし込めておらずでした。

 

ホントに良いタイミングで受講できたと思ってます。

これも「引き寄せの法則」ですかね。

講座中、シミの話が出てましたが、逆に私は右足裏の荒れに、

これまで以上に意識と手もかけましたが、かなり改善された経験があるので、

ここについては、ネガティブの意識を持つのか?ポジティブなのか??

で違ってくるのかな?とも思いました。

 

 

ホメオパシーに関しては、、臨む姿勢が後ろ向きすぎました。

以前興味がありキットも持っていましたが、

漢方の養生で日々のセルフケア(睡眠と食べ物、運動など)

は凌げていたので、使用するに至りませんでした。

胃がムカムカする場合は、とりあえず梅干しとかですね。

 

ただ、今後、コロナワクチン摂取になるだろう世の流れの中で、

ホメオパシーの使用について検討すべきかな??と思っていたので

更年期真っ只中

何かしら不調が出れば、レメディを試してみるのもありかな?と思い、

埃まみれになっていたホメオパシー入門の本を見直した次第です。

 

以上、本日の感想です。

また次回を楽しみにしてます。

ありがとうございました♪


こちらの講座はご参加いただいた回は
11月末まで見れる動画のプレゼントもつきますので
見返して復習にも活用いただけます。

まさに 日常に生かせる内容なので
是非ご参加お待ちしてます♪
次回は9月30日になります。
 

 

 


■ご参加前に知りたかった事、興味のあったこと、悩んでいたこと得たいことはありましたか?
 親子で絵本が大好きなので、その季節に合った絵本でおすすめのものをいつも探しています。

■何が決め手となってお申し込みいただきましたか?
 絵本が好きで、アイシングクッキーもとても素敵だったので。

■実際に受けてみていかがでしたか?
 絵本の世界に入ってそこからクッキーを作成するという、物語のつながりのある流れがとても心地よく感じました。子供がどんな表現をしても先生方や吉野さんに素敵な声掛けをして頂けるので、楽しさだけではなく親子で自信がもらえる講座だと思います。


■実際に受けてみていかがでしたか?
とても、楽しそうで帰って食べる楽しみも増え。絵本もお気に入りが見つかったりと良いことばかりです。


特にお仕事されてる親子様に人気の講座です。
こちらはすでに優先予約の方のご予約があり、残席わずかになっておりますので
お早めにお待ちしております。

こちらは10月25日開催決定しました!
 

 

 


■よしの様

先日の講座でとても勉強になりました。

絵本の講座を受けたこと自体が初めてでした、コロナでオンライン講座を受けるとこができとてもありがたく思います。

■人生で大事な事が得られました

67歳の未亡人、子育ての経験もない私が眼の疲れから「絵本」に惹かれて参加した講座でした。ほとんどの方が子育て中で絵本の読み聞かせをされていたりと、訪問介護ヘルパーの私には場違いかなと思ったのですが「良い絵本とは?」「選ぶポイントは?」ミリオンベストテンの絵本を丁寧に紹介しながら絵本の魅力を熱く語るふわはね先生に、いつしか私も絵本の世界に・・・
私が読んだ絵本は間違いなく私を育んでくれた大切なもの。どこかで出会ったらお礼を言おう。
人には絵本との出会いが3回あると言う。子供の時 親になった時 年老いた時 
「若かった時と今とでは感じ方が全然違って驚きました」と同年代の参加者さんが見せて下さった「しろいうさぎとくろいうさぎ」結婚のお祝いに使われるという絵本は私も読んだ事があります。
同じ絵本が時代を超えて愛され続けて行く事で3世代がそれぞれの想いを語り合えるのです!
テレビには無い絵本だけが持つ不思議な魅力に、私はすっかりやられてしまったのでした。
高齢者にも絵本を!私にまた新たな生きがいが見つかったようです。ありがとうございました!

■こんにちわ☺️ 先程は、楽しい時間ありがとうごさいました。皆様との、アウトプットの時間もあればいいなぁー と思いました。

次回、あればまた参加させていただきたいです。宜しくお願いします。講師のふわはね先生にも宜しくお伝え頂ければ幸いです。

 

絵本講座は 若いお母様からご年配の方まで幅広い方に
ご参加いただいております。

お子様のために、お仕事先で、ご家族のために
ご自身のためになどなど…

この講座ならではの絵本の魅力と深さを知っていただけたらと思います。

次回は9月4日になります。是非ご参加お待ちしております♪


一部ですがご紹介させていただきました♪