タティングレースのユーチュバー♪
maimaiです。
こんにちは☀️
❀ のマークの時はただのブログです
⌘ の時はタティングレースについて
□ はYouTubeについてです
一回で話が終わらないのは毎度のことでw
前回、行った方がいいと書きましたが
「効果があるなら」と強調したい件。
何故ならば、ウチの夫は効果がなかった
というより悪化したからです。
もともとギックリ持ちなのですが
旅先でヤっちゃったことがあって
歩けない帰れない😨😨😨
やむを得ず付近の整体院に行きました。
わりと繁盛?というか、混んでいたし
ヨチヨチでも帰れるくらいになったので
よかったと言いたいところですが。。。
その後の痛みが長引いて仕方がない😭
他数件の整体院に行っても
特に改善は見られずで
ヤっちゃったら休もう。
が一番ってことになってます。
そして、日頃から腰痛のためのストレッチを
するようにしたら「ちょっと痛い」
くらいのところで食い止められるように
なりました。
そして、今回の自分の不具合で
私なりに分かったことは
自分で直さなきゃ治らないってことです。
短期で無理をしちゃったとか
事故的な故障、脱臼とかナニカとかなら
「無理をする前の状態」にカクンと戻せる
のでしょうけど、長年の不具合の場合は
他人には直せないと思います。
例えばマッチョになるためには
何ヶ月も筋トレを「続ける必要」が
ありますよね。
毎日のメニューをこなすのに
毎回、誰かの指導がないと出来ない
わけじゃないですし。
だから長年、筋トレと逆方向の身体の使い方
つまり「身体を悪くするための動作」を
続けてきた結果の不具合ならば
日々、その「動作の習慣」を修正するように
生活しなくちゃいけないのです。。。
その習慣で育った「筋肉の癖」を直すんです。
場合によっちゃぁその筋肉の癖のせいで
骨がズレちゃったりしている。。。🫠
(筋肉を正しく使うことで骨も正しい位置に戻っていく)
整体院に数回通ったって治るわけがない🤯
その通りのことを
いつも見ている先生も言っていて
「自分で理解して努力しないと変わらない」
僕は正しい道を示すだけ。
「正しく身体が機能するようになる方法」を
教えているだけだということです。
(1日何回やればいいの話じゃないんだよと
いつもボヤいております🫣)
その「理解」に必要なことは
自分が「何故」間違った動作を続けていたのか
を探るに尽きると思うんです。
原因が分からなくちゃ方向は変えられない
からね。
仕事で無理をしている?
何気ない日頃の習慣?
間取りや物の配置のせい?
性格のせいだっていう場合もある(←)
その期間だって重要だし
複合的な何かや心因的なストレスが
行動に反映して、なんてことも。
その1番必要なことを「数分」で診る
なんてことできるわけがない。
と思うのが私のきもち。
仕事は時間でこなすものだから
踏み込んだ問診が出来ないのは当たり前で
だから、行こうと思わないということです。
エステのせいじゃないね。
だから、よく知らないけど
整体に行くと、なんか調子が良くなるけど
行かなくなるとまた変になってきて
全快してる感は無いんだけど
持病みたいなもんだし、行くと安心
永遠に通ってるひと、いるよね?
緊急的に痛いとかじゃない人はそれでいいけど
私はそうぢゃないのよ😑
本気でやらねば生きてけないw
普通の人は、こんなに切羽詰まってないので
行く行かないは個人の判断だけど(笑)
ただ、少し深掘りして
「普段の生活で気をつけること」とか
「トレーニングするべき動作」とかを
教えてもらうのがいいと思います。
それを本当に求めるならば
「パーソナルトレーニング」に申し込むのが
いいですよ。マンツーマンのやつ。
それも、できる先生を見つけるのは
大変な気がするけど。。。
だから、自分で理解して治すのが
遠回りなようで早いのかなって
思ってますという話。
私は習ったこともないし
有名な本も持ってない超自己流です。
このブログを通じて私を知ってください。
タップして下さってありがとうございます。
私のYouTubeチャンネルです!
ロングバージョンをつくらねば。