タティングレースのユーチュバー♪
maimaiです。
こんにちは☀️
❀ のマークの時はただのブログです
⌘ の時はタティングレースについて
□ はYouTubeについてです
いつも見ている先生ではない
若いトレーナーの先生が
フランスで結婚式をしていました🎉🤗
幸せそうで可愛いいいい❤️
2人とも似たような感じなので
ステップも軽やか
(踊ってるわけじゃないけど軽やか 笑)
おかげでしばらく頭の中がBruno Mars😂
人間の脳みそは、他人のことなのに
自分のことだと「錯覚」しやすいんだそう
なるほど、こんなにウキウキするのは
そういうことなのねって思いました♡
つまり、他人の幸せで癒される🥰
っていうことは、他人の不幸を見ると
自分も不幸を味わってしまうということ🫢
よく「ネガティヴニュースを見ない」
って書いてる人がいるけど正解なんですね。
「ストレスを溜めない方法」って
よく紹介されてますよね。
んで、その後は2人の「馴れ初め」だとか
ライブだったのかな。
ずっと語ってる投稿があって
私としては、そこまで興味ないな〜。
という感じでした。
名前くらいしか知らない先生だし。
私は「痛い」を解消させるために色々見ているので
痩せるためとか、美ボディのためとかのテンションは
響かない🫠
でも、いつも見ている先生が
結婚したっていうんだったら見るかな?
なんで見るんだろう?わたし?
って本当に余計なことを考えて(笑)
もうすでに、私にとって先生は「知ってる人」
なのかとか。
でも、先生の住まいも知らないし
家族構成とか知らないし
向こうはコッチを知りもしないし
いわゆる「知人」ではないじゃないですか。
この関係性は「芸能人と一般人」
みたいなもんだなって。
変な時代になったなぁと思ってみたりw
さらに、でも、先生は話が長いし(←)
ファンってわけじゃないので
やっぱり見ないかな、とまで思って
(長すぎてライブとか見られないのはヒミツ🤫)
今の時代「本当に必要なこと」が
浮き彫りになりやすいって思ったんです。
余計なことに時間を奪われなくなった
というか。
少し前までは、些細な意見や出来事に対して
反論したり、声を荒らげることを
「正義」とまではいかなくても
当然するべきことであるかのような
熱い雰囲気がありましたよね。
もっと昔は、みんなで同じものを見て
同じ意識を持っていました🫢
でも、もしかしたらそれは
大空にラメを撒くようなことで
その一瞬のキラキラは
風に吹かれたわけでもないのに
すぐに見えなくなってしまいます。
そういうのに、みんな疲れたのかも
先に書いたように
「不必要な情報」には触れない
という選択肢があることに
意識が向き始めているように感じます。
もちろん、社会現象としての
ネガティヴニュースは知るべきだと思うし
それに対する声の力は信じています。
でも、そうでもない個人の情報は
ニュースのタイトルとして受け取る程度で
「見る」必要は無いと思ってます。
自ら情報を追って、詳細をもらいに行く
かどうかなら、私は行かない。
自然と入ってくるならば拒まないけど
と言った感じ。
「時間」と「心」を奪われないように。
あ、でもポジティブ情報にならば
心奪われちゃう♪癒されたいから♡
先生ご結婚おめでとうございます🎉
とは言っても時間までも奪われたい
わけじゃないので😜
Bruno Marsでウキウキするだけで
満足です♪
私は習ったこともないし
有名な本も持ってない超自己流です。
このブログを通じて私を知ってください。
タップして下さってありがとうございます。
私のYouTubeチャンネルです!
今回はクローバーです🍀