タティングレースのユーチュバー♪
maimaiです。
こんにちは☀️
前回のモチーフは、絶対キナリ!
だったので、仕方なしにエミグラを
使いました。
DAISOさん、生成り待ってるからね?
で、今回のモチーフも、絶対生成りなんです。
でも。見て?
小玉ってあっという間。。。🥲
前回のモチーフも3つしか作ってないのに。
大玉買えばよかった。
でも、始めた当初はエミグラを
使いこなせなくて「無理!」って
倦厭してました。
目が締められなくてフワフワにしか結えなかった🫢
っていうのは始めた時で、締め具合が分かってきてからも
「ちょうど良い」が分からなくて、苦手。いまでも。
YouTubeで無理やりDAISO使って
太糸に慣れてきました。
もちろん、まだ苦手だけど🥲
太糸でベーシックドイリー結えるかな?
という気持ちがムクムク。
でもさー。
どうせ太いならDAISOで結いたいじゃない?
エミグラよりちょっと大きくなるでしょ。
ずっしりドーンみたいなのが欲しい。
ほしい?作りたい?見てみたい?
使いたいとかじゃないので
自分の欲望がよく分からないんですけど
でっかいベーシックドイリー。。。
いいなぁ。
さておき、ちょいちょい本のレビューを
チェックするんですけど
なんか、増えてました🫢🫢🫢🫢
え?電子書籍とか、買う人いるの?
YouTubeで名誉挽回できてるのかなぁ
と思えて嬉しかったんですけど
わかりにくいから🫣
もう、言っちゃって?
分かりにくいよね。(私もよく分からない。)
肯定的に書いて頂いて申し訳ない😢
絶対上級者向けだから。
サイズ合わせが難しいんです。
その理屈については、ずーーーーっと
書かなきゃと思ってはや何年?
思い切って解説しようと思います。
いつかは宣言できませんが🫠
分かりやすい、というのは
胸がいたいです🥲
いっそ、内容に触れずに
maimaiさんが好きだ。(←おいコラ)
と書いてやってくだされば
分かりにくいよ。ってのを他のレビューから
情報収集していただけるかと思います。
🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
動画は明日編集します。
私は習ったこともないし
有名な本も持ってない超自己流です。
このブログを通じて私を知ってください。
タップして下さってありがとうございます。
私のYouTubeチャンネルです!
コレは、やらなくてもいいような🙄
そんなこだわりテクニックの説明です。