ここ3年くらい。
緩やかに断捨離しています。
別に決まり事はなく
意識することもなく
「どうしてまだ持ってるんだろう?」
ふと、そう思う瞬間があるんです。
その波が来るのを楽しみながら待って
緩やかに。のんびりと。
今回はアクセサリーでした。
もうほとんどを10年、20年つけてない
その時点で持ってることの方が
おかしいんだけど(笑)
引っ越しをしすぎて
特に小さなものはまとめて
箱のまま持っている状態だったんです。
母親からもらったパールは
結局一度もつけずに売ることにしました。
今後、必要だったら安いのを買えばいい
便利な世の中であることと
本物であることの意味を
必要としていない自分が
よく分かったから。
sweet 10 ダイアモンドも売りましょう。
「つけないよ?」
「でも記念だから」
と買ってくれました。
一般的に素敵なことだから。
でも、私には必要ない。
必要ない自分であることが
はっきり分かったから。
2人で美味しいものを食べよう。
猫タワーをもう一つ買おうかな。
若い頃は「これが私」と思っていた
香水もありました。
でも猫と暮らすようになってからは
つけなくなって
元からつけないコレクションは
段ボール2つくらいありました。
それもだいぶ前に断捨離しました。
私は「わたし単品」で大丈夫。
はっきりと波を感じてる。
気持ちよくサーフィン🏄♀️!
本当に気持ちいい!