maimaiです。
こんにちは☀️
よく晴れた月曜日。。。は昨日でした。
今日、火曜日も晴れて嬉しい♪
さて、クリスマスモチーフを公開したので
クリスマスが終わるまで
切り替えないほうがよい。。。
でも。心の中では
基本のモチーフをやりたいです😑
たびたびブログに写真を載せている
このモチーフ。
探せばもっとあるはず(笑)
最近作ったんじゃないですよ😅
本に載ると思っていたので
プロのカメラマンに「接写」で撮られる!
と、いくつも作って練習。。。
結局どれも同じに見えるっていう😑
しかもボツっていう😑
これは「タティングレースって何?」
って聞かれた時に
「こういうやつだよ」って見せる
モチーフじゃないでしょうか。
なによりも1番オーソドックスな
形だと思ってます。
基本には必要不可欠でありつつ
可憐で美しく、優しい✨
簡単って、大切✨
でも、YouTubeで紹介するには
どうすればいいのか難しいです。
他にも同じ意味合いのモチーフは
沢山あるのですが
誰かが「オリジナルデザイン」として
売っていたり「◯◯先生のモチーフ」と
思っている方もいます。
もうすでにYouTubeで公開している
これらのモチーフもそうなんですが。。。
だからいつだって
maimaiさんは人のデザインを使ってる
と、モヤモヤされることを想定しつつ。。。
モヤモヤする人は理解の浅い人だと
見越していることと
私は割と認知度が高いから
直接言われることがないというか
言われないように虚勢を張っている
ところがあるというか。。。
私は完全に個人なので
何かの時には「消す」ことができる。。。
無責任なように感じる方も
いるかもしれませんが
それくらいの覚悟を持ってやっています。
これが、私の「余力を残している」です。
このような基本の形ではなく
凝ったように見えても
デザインが似てしまうことがあります。
なので、デザインする側は
「どなたかの作品に似ないように」
とても気を遣います。
他者を尊重する姿勢が大切です。
先生によっては他の作家さまの作る作品を
極力「見ない」👁
ネットでタティングレースは見ない
という対策をとっている方もいます。
どなたかの作品を見てしまうと
どうしても影響を受けてしまうからです。
それくらい気を遣わなければ
やっていけない。。。
それでも似ちゃうのが事実です。。。
これがタティングレースの難しさ。
「敷居が高い」と言われる由縁でもあって
理解している人ほど声が小さい。
白黒のラインが引けないことまでを
受け入れているからです。
アタシ。。。大丈夫?🤢🤢🤢🤢
怖いから書かずにいられない。
このブログが命綱🥶
私のYouTubeチャンネルです!
興味ある方は是非ご覧下さい。