□ YouTube公開「ベーシックドイリー 7〜8段目」 | タティングレースのことばかりになりました。

タティングレースのことばかりになりました。

タティングレースのYouTuberとしてデビューしました!
私のチャンネルでは、作品の作り方を紹介しています♡

タティングレースのユーチュバー♪
 maimaiです。
こんにちは☀️ 




新しくビデオを公開しました。
ベーシックドイリー7~8段目です✨


本当は一昨日に出来てたんだけど
ここまで出来てない人もいたら
焦っちゃうとアレだと思って😚
と言いつつ嬉しくて午前中に公開(笑)



実は、今回作った方がちょっと大きいです。
目が緩かったみたい。



撮影している時は
手元が身体から離れてるし
手と顔の間にカメラがあって
とってもやりずらいんです。
やっぱり、やりやすい体制で作るのは
大切ですね。

環境大切。

ひとまず、ドイリーが終わって
ホッとしました。
一回じゃ終われないって
結構プレッシャー😅


謎用途のドイリー。

タティングレースを始めたばかりの頃は
「何に使うんだろう?」って
しょっちゅう書いていたと思います。
ドイリーという言葉も知りませんでした。

「ドイリー?なんに使うの?」


ただ、撮影のたびに
このベーシックドイリーを出します。

「可愛いなー」

「作ってよかったなー」

って毎回思います。


他の色で作りたい。。。
と思いつつ生成りが好き♡



このドイリーも、フリーパターンとして
公開しています。
「Joy」です。

(Joyが置いてあるのは壁紙が青い部屋🚽)







次はクリスマスですね🎄


このクリスマスのコースター(?)は
「Joy」の1〜3段目までなんです。
ビーズを入れてアレンジしてあります。
去年のインスタでの投稿です。
次はこれ?
いや、クリスマスツリーだな🎄





(去年、クリスマスディナーのテーブルに
並べたら夫が「やめて」って(笑)
汚しちゃうでしょって😂
ホント、タティングレースって謎)






ドイリーは浪漫。
なくても全く困らないけど、あると嬉しい。
置く場所がなくてしまってあるドイリーは
ベーシックドイリーを出すときに
重なってるのを見ます。

見るだけでウフフってなる♡





持ってることがうれしい。
作ったことが嬉しい。
作るのが好き。
もっと作りたい。

趣味は自分自身を満たすものです☺️💞





私のYouTubeチャンネルです!
ベーシックドイリーは、4つのビデオに
分かれています。





1本目のビデオは1〜3段目までで
「ベーシックモチーフ」として完了します。



興味のある方はぜひご覧ください💕