私には、ない。のにやり過ぎたのですね。
そうよ。私はそういうタイプじゃないよ。
初めてケータイを持った時は
「ついにマイも。。。」(最初はピッチだったけど)
って友達に驚かれましたもん。
今だって、スマホを持ってない人は
流石に希少だけど、snsやってない人は
普通にたくさんいるもんね。
でも、やってよかった。心からそう思う。
やってなかったらタティングを知らなかったし
今も、レビューサイトは毎日書いていて
穏やかな交流が本当に癒しです✨
昔は、アクティブに動き回らなくっちゃ
人と交流が持てなかったけど
全く違う世界ですね。
ブログを始めた頃は、今よりずっと
リアル感があって「オフ会」の知らせも
チラホラありました。行ったことないけど。
今は、イベントですもんね。
企業が企画したものだったりもフツーで
発信者と支持者の立場の違いが明確。
憧れのインフルエンサーに会いたくて行く。
話が聞きたくて、見に行く。
友達に会いに行くのとは違う。
snsはお金になるいうのが標準的な考え方で
「目指すべき」ところだと駆り立てるように
アメブロから毎日メッセージが来るし。
ブログを収益に繋げる方法、とか
アクセスアップのためには、とか
見やすい記事の書き方、とか。。。
真面目に、見やすい書き方を参考にする人が
たくさんいるんですよね。
もはや、仕事。遊びの場ではない😓
もちろん、気にしないで使う人はいる。
というか、ほとんどの人が気にしてない?
私は「気にしてる」から何度も書くんです😅
だから、暗いことは書いてないし
虐待の事とかも一生書かない。
そこを書く必要は感じてないから。
十分暗いって言われそうだけどw
そんな必要ないくらい微アクセスなのに😂
でもね?そもそも、超狭いところで
チミチミ趣味のブログやろうと思ってたのに
ピンタレストに全部写真が流れてて
恐怖に襲われたのは忘れてないから。
そういうものなのよ。そして、一生残る。
え?残ってもイイことを書いているの?
いや、書き捨ててることの方が。。。😅
まぁ、自分が自分の不幸を見ないために
嫌なことを書かないってことですw
そこまで人は人に興味を持って分析しないw
確かなのは、写真の力だよね。
読むことはしないけど、見るのは一瞬。
だから、この環境に感謝しかないです。
嫌いって書いてるけど、大事にしています。
snsがなかったら何も気付けなかったし
築けなかったなあと思います。
無理矢理自分を晒して、ストレスフルな環境を
突っ走った経験は良かった。
その苦労を無駄にしないために
このバーチャル空間にある自分の名前が
消えてしまわないように
大事にしなきゃと思ってます。
もう、書くことはそんなに必要ないかな
写真と動画だよね。早く作りたいなぁ。