私のノート

私のノート

アダルトチルドレン(AC)なので、自己分析が多いです。





なるほど過ぎる🧐

今までは、カチコチに固まっていたので

どうなっているか分からなかったんです。


筋肉が筋肉ではなく、塊だったから。


もしかすると、血圧が恐ろしく低いのは

肩から腕がぶっ壊れているだけで

血流がおかしいせいかもね?

もう少ししたら献血に行ってみよう🩸








よくよく思い返せば、肩が痛いのは

インターンの頃からだななぁ。


でも、あの頃は毎日お風呂に入って


半身浴してた。痩せたかったからだけど。

脚のマッサージしたりしてたもんね

ジェルとか色々持ってたよ

ストレッチしたりのケアをしまくってた。








まずちゃんと寝てたよ。

休みの日、目が覚めると夕方の4時とかw

夜遊びするようになっても休みの前日だけ。


それを、アラサーの頃から


風呂にも入らず毎晩出歩いて

朝の5時まで起きててそのまま仕事とか









若い頃よりも労わらなくちゃいけないのに

そりゃあ、身体が崩壊するに決まってる。


1日に何度も胃薬と頭痛薬を飲んで


んでもって、インターンの頃より

仕事をハードにこなしてたんだから。

そうね、心も崩壊してたんだよね。








でも。分からなかったのです。

人間、そうやって迷走するもんでしょ。


辛い経験や苦しい思い。


乗り越えるって書くと一言だけど

簡単なことではないから。








色んな人の映画のレビューを見てると

数学のように辻妻を合わせて

見えないところの理屈を補充して


完全な方程式にしてしまう人がいるの


でも、人間はそんなに都合よく出来てないし

矛盾だらけで無駄なことばっかり。

無意味な行動は、本当に無意味なの。

私はそれで良いと思うよ。









人間が、みんな教科書のように理性的で

合理的な無駄のない人生を生きるだなんて


そんなはずないもんね。


分かっていても出来ないし

何度でも同じことを繰り返す

AIだってバグったりのミスをするんだから









「そういうものだ」という気持ちを

昇華させてくれる作品はたくさんあって


若い頃は分からなかったなぁ。


映画から学ぶというのは本当ですよね。

昔は「本」だったわけでしょう?









どんなに迷走しても「着地したい」

いつだって、誰にでもその思いがある


それが、人間を支えてるんだよ。


その思いがある限り

間違ってないし進んでるってことよね。

終わってないの。それが生きるってことかな。