ブログ -7ページ目

ブログ

いろいろ書いています。

・2012年12月27日(木)18:30~ ガレキ裁判原告募集の説明会を開催

  場所:エルおおさか 「ガレキ原告団」の看板を出しています。


・2013年1月18日(金) 原告団・第1次募集の締め切り 

  原告団加入の応募手続きはなるべく早目にお願いします。


・2013年1月23日(水) 裁判提訴(大阪地裁)/記者会見



【私たちは大阪市・大阪府を相手にガレキ広域処理の差し止めを求める裁判を提訴します】


 私たちは大阪府民をはじめ近畿の多くの方々と一緒に、昨年から1年以上、東日本大震災で発生した災害廃棄物(放射能汚染ガレキ)の広域処理に反対してきました。


 今年3月以降の環境省とマスコミによる猛烈なガレキ広域処理キャンペーンにもかかわらず、全国と近畿の大多数の市町村は住民の放射能汚染の不安に応え、ガレキの受入を拒否、または「極めて慎重に検討する」という表現で事実上の拒否を表明しました。

 その中で大阪府、大阪市は近畿で唯一、橋下徹氏(元府知事、現市長)の判断でガレキ広域処理を決定し、実行に移す段階にあります。大阪府は2012年度予算に約49億円の広域処理関連費用を盛り込みました。大阪市も同年7月に、広域処理の実施に係わる予算を議会で決定しました。すでに試験焼却が実行され、本焼却が2013年2月に迫っています。

 私たちは、大阪府などを相手に法的対抗措置を執るべきと考え、弁護士の方々と一緒に準備を進めてきました。

 今、2013年2月に大阪市のガレキ本焼却が迫り、一方で全国的に見れば広域処理は、広域処理するガレキ量の見積もりがどんどん下方修正されたり、ゼネコンによる広域処理に関わる契約金(税金)の二重取りの疑惑が指摘されるなど、その失敗が明らかになりつつあります。闘いの標的は全国でも幾つかの都府県・市町村に絞られてきました。そしてどんな形であれ、あと2年程度で「決着」がつきます。

 既に北九州市でも裁判が開始されました。

 私たちは一層運動を強めるとともに、その一手段として、大阪市・大阪府のガレキ広域処理差し止めを求める訴訟を行います。限られた時間の中で、ガレキの広域処理の問題点を広く訴えるとともに、その実行者の責任を決して不問にしないことを実行者に通告する運動として、民事訴訟を開始します。

                
放射能汚染ガレキ広域処理差し止め裁判原告団             

                     2012年12月5日



【誰でも原告になれます】




 この訴訟は、良い環境を享受する権利が侵害されると感じ、訴訟の費用を負担する人なら、誰でも原告になれます。住所による制限はありません。

 訴訟開始に必要な費用は、訴訟の印紙代および裁判の当初実費をあわせて、「1人1万円」程度を考えています。



*住所による制限はありませんが、焼却場等からの距離や原告の性質(放射性物質に対する影響の大小)が結論を左右する可能性があります。


【ガレキ広域処理差し止め裁判で争う内容と、裁判の目的】


 私たちが裁判で訴える主な主張は、

①低線量被曝・内部被曝の危険性と、ガレキの広域処理による放射性物質その他の有害物質による環境汚染の事実

②良い環境を享受する権利と、それが広域処理により侵害される事実

などです。

 裁判では学者、専門家や法律家の方々の援助を受けながら、大阪市・大阪府が受け入れ、実行する広域処理の違法性と不当性を法廷で主張し、橋下市長はじめ広域処理を実行する者たちの責任を追及します。これが広域処理の決定者・実行者への圧力ともなります。



「放射能汚染ガレキ広域処理差し止め裁判を支援する会」に加入してください。


 私たちは2013年1月に、「放射能汚染ガレキ広域処理差し止め裁判」を、大阪市・大阪府を被告として提訴します。この裁判を資金と運動の両面で支えていただくため、「放射能汚染ガレキ広域処理差し止め裁判を支援する会」を裁判提訴とほぼ同時に発足させたいと思っています。 

 「放射能汚染ガレキ広域処理差し止め裁判を支援する会」の目的の1つは、この裁判の費用(裁判提訴のための印紙代と、弁護団の裁判実費など)を支えることです。

 もう1つは、原告でない皆さんにも、裁判の傍聴や原告団が提案する諸行動に、原告団と一緒に参加していただくことです。

 

 この裁判は原告団だけでは勝てません。裁判を運動の道具の1つとして、運動を拡大することがいよいよ必要になります。また原告の費用負担だけでは裁判と運動の資金は足りません。

 

 この裁判に関心を持っていただける多くの方に、加入していただきたいです。

 会費は、1口2000円/年です。可能な方は複数口でお願いします。

こちらのサイトより一部転載
詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。


http://garekisaiban.blog.fc2.com/

『体調変化の報告』を
12/20に緊急記者会見として発表します!

■大阪おかんの会■
■緊急記者会見開催のお知らせ■
【公開再質問状&試験焼却期間における体調変化の集計報告】

am09:30~
環境局へ公開再質問状の提出

am11:00~(中継開始)
大阪市役所記者クラブ:公開質問状内容の報告

⇒試験焼却時に集まった体調変化147件の詳細を
記者会見にて、発表します!

=報告の中から一部抜粋=

■15歳男性 堺市在住
鼻血が出続けている。一旦止まってもすぐにまた出てくる。量が半端なく多い。口に落ちて血の塊を口から出さなければならない位。焼却開始より屋内待避しています。24時間ベントの家なので目張りをしています。家の前の線量は11月29日から1日3回計測していますが、だいたい0・20マイクロ位です。尚、堺市役所の計測の値とは大幅に違いがあります。また、焼却前の線量との違いの大きさも堺市役所の数値と全く違います。

■38歳女性 神戸市在住
29日は仕事のため、昼から出勤、マスク着用。室内でもマスクを外さないようにきていましたが、だんだん喉の奥が腫れぼったいような感じと、耳の奥が少し痛くなった。帰宅後、喉と耳はおさまったけど、目がおかしい。痛いような、乾燥したような感じ。30日の今現在も、喉と耳は昨日と同じくらい不快。瓦礫焼却の影響は怖い。

大阪おかんの会のブログより転載
http://ameblo.jp/osakaokan2012/entry-11430113141.html

11月29日、30日に大阪で瓦礫の試験焼却がありました。

私の職場は、梅田なので、焼却場から、10kmくらいの距離です。

29日は、特に何も感じなかったのですが、30日(金)は、

「あれ?目にちょっと炎症きているの、これそうかな?」

「左胸がちくっと、これそうかな?左胸や背中の心臓辺りの位置が痛いのこれそうかな?」

という微妙な感じでした。


そして、月曜日からは、左胸の痛みに加え、息苦しさや動悸というか不整脈が加わりました。

まさしく、原発事故後、東京で最初のころに出た症状とまるで同じです。


体調の悪さは、瓦礫焼却後もずっと続いていて、先週1週間は、仕事するのがしんどい状態でした。

職場の人にも、「顔色が悪い」と言われました。

でも、京都に帰ってくると、体調がよくなり、ここ土日は、問題なく過ごしています。

ただ、背中の心臓あたりの痛みは続いているので、不安です。

単なるこりなのか、心臓が関係しているのか、もしくは、それ以外の臓器が悪いのか、、


せっかく、仕事決まったところなのに、たったの27時間の焼却でこれだけ症状が出てくるとなると、本焼却に入ったら、私の身体では、大阪で働くのはちょっと無理になりそうです。


私よりも焼却場に少し近い場所で働く友達は、私よりもひどい被曝症状が出ています。


今は、京都は大丈夫だけど、京都が汚染されるのも、時間の問題かなと感じています。

九州も瓦礫の焼却で汚染されて、健康被害出ているし、

放射能に弱い人間には、健康に暮らせる場所が日本から、どんどんなくなってきています。

海外移住を本気で考えないといけないなあと思い始めました。

放射能に強い体質の人達がうらやましいです。




これ以上、汚染を広げないために、瓦礫反対の署名お願いします。

http://www.shomei.tv/project-1865.html



【大阪ガレキ試験焼却11/29,30】体調の変化をお知らせください!

http://ameblo.jp/osakaokan2012/entry-11415370324.html



【大阪ガレキ】高槻市1μSv/h超え!大気汚染も悪化

http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11419217154.html

ヘレン・カルディコット博士の記者会見(動画&文字おこし)です。


http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/416e97cea21ee803682a8b232a86119a


        


一部抜粋しました。全文は、リンク先をごらんください。



私自身、チェルノブイリ事故の推移をずっとそのあとを追って緊密に見てきましたけれども、その中で私が言えるのは、ロシア人の人たちというのは、ロシアの国は日本に比べるともっと積極的に人を移動させる、避難させるということに取り組んだと思います。国民を守るためにそのような行動をロシアの方がとったということを私は感じます。



この検査の中で40%の子供に甲状腺に何らかの異常が見つかったという結果が出ていますが、このような数字というのは小児科の見地からみますと極めてほんとうにまったく希な話であります。

子供たちの中には必ず今後、甲状腺のガンにかかる子供が出てくると思われますが、すでに12歳の男の子で甲状腺ガンが見つかっていますし、今16歳の女児が検査を受けてガンの可能性が極めて高いと言われて、更に検査をしているときいております。そしてチェルノブイリの場合は、このガンがではじめたのが5年ぐらい経ってからだったんですが、今現在日本でこれだけ症状と言えるものが出ているということは、この日本の子供たちは相当高い線量を受けたのではないかということが言えると思います。おそらくチェルノブイリよりも高い線量の被曝を受けたと考えられます。



そしてもう一つ、最も重要な点なんですが、日本の多くの人に知っていただきたいことは、もし福島の地域でもう一度マグニチュード7以上の、7を超えるような大きな地震があった場合には、福島原発の4号機、この建物が崩壊する可能性があるということで、ここには使用済み核燃料の冷却用のプールがありますが、これが崩壊しますと、チェルノブイリで起こった10倍の放射性物質がさらに放出されるということが予想されているという点です。

そしてもしそのようなことが起きた場合、日本という国の大半の部分が、もう終わってしまうということです。それほどの大事であるにもかかわらず、多くの人がその現実にはっきりと気づいていないということだと思います。



そして最後に申し上げたいことは、がれきの問題です。福島の地域から出た、放射能で汚染された地域から出たがれきについて、これを他の地域で焼却するということを聞いています。焼却するということは、ダスト、灰が出るわけです。そのようなことをして、広めるということは、これは犯罪的なことだと思います。