パワハラ人生から恋愛とお金と人間関係を

拗らせて宇宙理論を実践🚀✨

「今」生きていて楽しい!!

と思えるまでになれたParallel Story


ずっとできなかった音楽活動に
挑戦してます!
楽曲制作、作詞を通して
表現したい世界がある!

だから私自身のマインドを知ってほしい💓



こんばんは❣️
まいまいですお願い

今日はコミュニティ内であった
お話でその中でも自分ごとに置き換えたら
より理解が深まったー!!って話です✨



コミュニティは意識の話がメインで
現実でも他の意識を使って
その人になりきって(私は女優みたいな)
その物事をしていくってことをしてるの


今の私だと全然遠い世界…
スネ…🥲じゃなくて
その遠い世界で見ている素敵なあの人に
自分がなりきる!その人の着ぐるみを
借して頂く感じお願い


この話を聞いた時に
うんうん、前にも説明してもらってる
認識としてはあっている!と思って確認
しながら聞いていたんだけど


自分ごとに置き換えたら
よりそーゆーことか!!!
が体感できたんだ✨お願い



土曜日にDTMの曲作り
レッスンを受けていて

先生から曲を作る時に
「こんな感じの曲を作りたい!って他人の曲を
参考にして新しい曲って作るからね」って
いわれてね!😳



つまりね
曲を作る時にコード進行って
いうものがあるんだけど

初めてに今日を作る時に
その真似したい人の
コード進行を書き出して
 例) C→Am→Dm→F

初めにコレを丸パクリする
C→Am→Dm→F

それで
あ、ここのAmの部分はEにしてみよ!
とかして
C→E→Dm→F
自分仕様に変えていく


曲の約9割こんな形でつくられていく

だから
アーティストの人で
ビートルズが好きな人は
ビートルズと似たようなコード進行してるし

あいみょんは浜田省吾が好きらしく
浜田省吾と同じコード進行が多い


なんかあの曲に似てる!!って
思う曲はそう言うこと!!


つまり
意識の話と同じで
曲作りも自分の好きな部分を
パクらせて頂く


だから曲作りもオリジナル!!
仕様ではで作るのではなく
データを頂いて
自分のこれいいなぁ!の
ベースを選んで作成していく



ああ!!!なんかうれしいニコニコ



それでは💓💓💓