休業要請が段階的に解除され、

GW明けから再開する習い事もでてきました!!
 
グループでレッスンだったものは全て個人レッスンへと移行されまして、
 
感染対策がしっかりなされているとわが家の基準で判断できるものに関しては
 
習い事も再開することにしていますニコニコ

兄弟で通っているKUMONの教室再開は6月からの予定で

3月・4月・5月と在宅学習で、これがなかなか大変アセアセ
(春休みに2週間ほど教室学習ありましたが…)
 
坊ちゃまのKUMON学習はどんどん先へと進んでいっていますが…

1年生の教科書の勉強が始まって、

ドリル等で学習を始めたとき

数字が「ふえる」「へる」ということの文章問題を全く理解していないことに気づきましたもやもや
 
坊ちゃまにとってのKUMON教材は

作業であり、学習でなかったということですガーン
 
たしざんはできるのに

文章になるとチンプンカンプンガーン
 
コツコツ問題を計算はして繰り返して身につけるジュニアとは全然違うタイプですショボーン
 
KUMONに向き不向きがあるということに気づいた母アセアセアセアセ
 
父と母はKUMONで幼少期を育ってきたので,
 
KUMONのことは好きなのですがすが…
 
坊ちゃまはKUMONでは伸びないと判断し
 
方向転換することにしましたキョロキョロ
 
学研教室を体験!
 
問題を読んで、理解して、解くという作業に
 
坊ちゃまが思考回路が繋がるには
 
訓練がいりそうですアセアセ
 
休校期間中、
 
大変だけど…思わぬ発見!!
 
個性はいろいろブルーハーツ

コロナ第2波に向け、

オンライン対策の整ったジュニアの塾も考えたい。
 
向き不向きを考えながら
 
子どもたちそれぞれがいい方向に進んでいけるように
 
サポートしていかなければっですね!!

休校も終わりが見えてきたーウインク

fightパー



 Can happily spend time.