『発達性協調運動障害』の症例に酷似してるジュニア!

秋から教育センターで面談などを重ね、

今日発達検査を受けてきました!!

結果は1か月ほど先になるそうですが、

どういう結果が出るかな〜ニコ


先週から普段の学習に加えて、

プリント学習を始めましたニコニコ

漢字が苦手なので、そこを重点的にキラキラ

単元ごとにはほぼ理解できていて

小テストではいつも問題ないのですが、

学期末の大テストになるとかなり忘れていますもやもや

ひたすら書いて覚える方法はジュニアには向かずガーン

1枚20問の漢字プリントを1週間で5枚クリアできるように目標設定しましたルンルン

1週間やってみて、それなりの効果ありチョキ

毎日、復習1枚と新しいもの1枚。

週末、土日で5枚を覚えているかを確認。

1週間で5枚の漢字(100問)を正解できるようにパー

次の5枚のときに、
前の5枚を忘れないようにするのが課題ではありますがアセアセ

やっていく中で気づいたことは

個々の漢字は結構覚えているということ。

熟語になるとつながらない。

だから意味などのヒントを出してあげると結構書けますくるくる

書き順間違っていたりするので、修正は必要ですがアセアセ

漢字は学習方法が身につけば

苦手じゃなくなるような気がしてきた母です照れ

いまはジュニアに合った問題集を探し中!

ただ書くだけじゃなく、

一文字からたくさんの言葉に広がっていくようにできるものがあれば最高ですルンルン

母も勉強星

一歩一歩前へ進めるように、

少しでも子どもたちが『やりたいコト』へと進んでいけるように

いろいろ勉強していきますラブ




It has a good dream⋆。°✩