ここから始まり、1週間、、



やっと話し合いました。














なんと8時間越え。。



凄い長く話をしましたが、2人の話は多分そこまで時間がかからなかった。



その後が長かった、それはまた別に書きます。

はい、もうね、、疲れたのは本当。



まず2人の話なんだけどね、

夫くんの話から聞きました。

私は上手く丸め込まれないように、言いたい事伝えたい事をメモして、後半に。




後半だけどまず私の言いたい事を。

私の番。まずメモを用意爆笑


まずは大泣きしてごめんなさい。

家族環境は似ていたけれど、

全く違う解決の仕方をしてたと実感した。

わたしは友達に頼る事もある、やるのは自分。でも相談したり吐き出したりはしていた。

夫くんは1人でやる全て。

ここの違いはとっても大きい。



夫くんの中には目には見えないものや言葉では言い表せない事が沢山あると思った。そしてそれを表現するとわりと傷つく言葉になるのもわかった。

これまでわかってたつもりだったけど、更に一段階わかった気はする。でも全部では全然ないと思う。ほんの一部。


100%わかるのも難しいとも思った。


考えても良いアイデアは浮かばなかった。

これ以上ルールを増やしたくはないと思った。




わたしは自分が傷つくことが怖いと感じた。


だから早めに寝ると言う、守る方法を取っていた。フルタイム進められるんじゃないか怖かったダメたらダメでいいじゃん、それは違うと思った。

ダメになりたくはないし、倒れる怖さは味わいたくない。


そしてアイデアは浮かばず、

受け入れたいけど、それをどう行動するかどう話せば良いのか、わからない。



嫌いにはなれない。


依存と言われたら嫌だけど、そう簡単にわたしは嫌いになれない。好きだし好きでいたい。

だから凄く悩んで、考えるのをやめたり、考えられなくなったり、また考えたりしていた一週間。




繰り返さない為にも何か!!と思って考えていたけど、これは繰り返すの減らすのが良いのでは?とも思えた。




お互いが少しだけ寄り添う事が出来たら嬉しい。


ルールを増やすのは賛成ではない。

私が一つ提案するのならば、1人時間に対しての対価を辞める事。困ったら夫婦貯金があるし、不安は無いわけではないけど、扶養内で仕事を頑張るのと、家事をやるのが今の私の1番生きやすい方法、またそれはいつか変わるかもしれない。今は違うと思う。


土日出勤も考えた。

癖強い方と会うのはやはり負担。無理。

他の所へも考えた。でも今じゃ無いと思った。


私本意の意見をまずは伝えたいと思った。

わかり合うより支え合う?な感じなのかな。




これは全て伝えました。

夫くんの話はまた書き書きします!後結構大きな決断もあり。



楽天市場

 

楽天市場