扶養とは、、
って色々考えたんだけど養う事?でもね、子供ちゃんの居ない私達はちょっと違う気がするんだけど、、、
多分養う事やんな?とも思う。どっちだよ
国保から夫くんの社保に入ったの
途中まで私が支払い、途中から夫くんにバトンタッチ(バリバリ仕事していたが体調崩して、扶養に入るために激減させた為)
で今は普通に扶養の範囲内でパートしてる
途中まで国保を払い途中から夫くんにバトンタッチしたのね、扶養に入るにあたってその返還があって、
いつまで支払ったか、いつから支払ったかわからくなった夫婦
不明なら折半でいいのでは??とも思ってた。
しかし夫くん
「じゃあ2ヶ月分でどう?」
なぜ2ヶ月分?後の○ヶ月分は君かね??
扶養とは、、??
ここで私は首を縦に振り
ませんでした
どこまで支払いしたかわからないねぇ。どうしようねぇ。数ヶ月マイナスだしねぇ。
夫くんじゃあここは折半で!わからない時は折半がいいんじゃ無い?
そだね!と首を縦に
振りました
手続きも大変だし、手続き系は基本夫くんな苦手で私がやるという、、また書類書かなきゃだし市役所で伝えた事をまた色々電話で伝えるのも大変だった!!
っちゅーかね、この先ちょっと不安になったのも事実。扶養に入って、控除されるのは夫くん。
私ももちろん国保支払いが無くなるのは有難い。
でもでも扶養内でパートってそこまで収入は無い中、食費や雑費、自分のものも全てお支払い。
扶養ってなに?
夫くんは扶養に対してどうお考え?
とも思った家事お掃除ももちろん私。料理は各自、←夫くんはこれ食べたい!今日は少なくていい、など自分で調整したい。
爆発する前に、話したいけど中々難しい話正解がわからん
そもそも私は本当は仕事してたい人だったのぉ。更年期、ホットフラッシュがこんなに早くくるとは思わず
なんか不安。色々不安になったよぉぉ。
みんなどーしてるんかな
真面目に思ったわ
さて今日は病院の日、昨日車検で車を持って行ったのたので代車安全運転!!
ちなみに折半!と話した時、
夫くん「車検代浮いたね!」
うん、、心の中→そうだけどプラスにはなってないでぇす!!
話し合い続く