自転車を乗り始めて、しまなみ海道をどうしても行きたかった。

この思いを心の奥底に潜めていたが、
日付限定で無料で走行できる??という情報を元に、
ツレと日程調整をしていたが、
私はどうしても自転車で本州に行きたい > ツレの嫁さんが早朝の仕事に行っている
とのことで、時間差で行き、しまなみの何処かで会おう。。。と約束をして、
僅かな睡眠時間で、初のしまなみ海道にチャレンジしました(^o^)丿

事前に調べていたときに高低差があることは認識していたが、
今までの走行で一番ツラかった^^;
特に、大島にある峠が。。。行きは体力が有る時やから何も思わず、
帰路にはとてもキツかった。

予定は午前7時にサンライズ糸山を出発し、
午後15~17時にサンライズ糸山に戻り、
自宅で晩御飯を食べる構想でしたが、家を出るのに45分遅れで、スタートしたので
全てがずれてしまった。

<サンライズ糸山>

イメージ 1

<大島の海岸より>

イメージ 2

まぁまぁなので、トップページの画像を変更しました(^^)

<高根島の海岸より>
途中でロードバイクを3台抜いて調子に乗っていたら、
走行ルートを間違えて高根島を1周してしまった^^;
その時の場所確認で止まったときに撮影しました^^;

イメージ 3


<本州上陸>

向島フェリーに\70円で乗り、本州へ上陸→写メ→乗ってきた船に戻り→向島へ戻りましたので、
本州上陸は10~15秒くらいでした^^;

イメージ 4

<来島大橋:帰路>

最後の体力を使う前に橋の上で撮影しました(^o^)丿

イメージ 5

<走行ルート>
何時も使用しているルートラボがうまく表示してくれなったので、
googleの地図でごめんなさい。

イメージ 6

SIGMAのドッキングステーションがデジタル署名で認証してくれないので、
excelで簡易的に作りました。

イメージ 7

皆さんが走行しているように回りを見る、何処かによる余裕も無く^^;
戻ってくるのに精一杯でした。
今回、初めて左足フクロハギが走行中に2度ツッてしまい、
体力、筋力の無さを痛感しました。
道路の緑色舗装&青線を見ながら走行すればいいのに。。。
見落としたり、調子に乗りすぎたり、本当にダメダメな走行でした。

・走行距離: 149.89km
・走行時間:7時間57分43秒
・平均速度:18.82km/h
・最大速度:39.14km/h
・消費カロリー:6662kcal