1/15(土)は早朝から会社の組合行事で
ワーナーマイカル宇多津で ヤマト を途中まで見て
 
30何年ぶりに"ベンガル亭"にて昼食を頂きましたニコニコ
(画像はネット上にUPされていたのを頂いたので申し訳ありません)
イメージ 1
 
味の記憶は全くないけど 普段作れないレシピのカレーだったので
また食べに来たいなぁ~と思いました
 
 
 
 
 
2010年11月にジャックナイフ(←未だに右足付根が痛い)した原因の一つである
フロントフレームを交換の為、
午後よりコンタミさんに連絡を取って、なんちゃってMTB をショップまで輪行しお預け。
1/22までには出来ているかなぁ~楽しみです。
(自分で交換してもよかったが、今回はショップにお任せです)
 
 
 
 
NEWチャリを購入したら変えなくてもいいんだけど
2009年8月に購入し、ずっと乗ってきた"なんちゃってMTB "なので
最後まで面倒を見ますよ
 
今回フロントフォークを交換するのでクロスバイク化に進めようと思っていますニコニコ
 
 
 
 
 
んじゃ210は??
ということで、実は1/15(土)の昼食後、ヤマト坂出主管センターに引き取りに行ったブツを
本日取り付け致しましたニコニコ
イメージ 2
 
アップ画像は無いけど、
 
①ディズナ トーレスペダル
②ハーフクリップ←コンタミさんお勧め
③クロップス:ブースターロックをヤフオク:ブレーキブースター(レッド)
VIVA アルミ 1本 スタンド 27 ブラック(←見えなくてスンマセン)
に交換しました。
 
①組み立て中にスチール製:皿頭キャップボルトが同梱されていたが
使うことも無く、そのまま不燃物ゴミ箱へ直行DASH!
ステンレス製:皿頭キャップボルトを探しに、
コメリ、コーナンにドライブしましたが無く、
ネットで購入しかないなぁ(皿頭キャップボルト:頭径8、L=8、M4:10本)
仮としてステンレス製十字穴タイプを取り付けました。
 
③クロップス:ブースターロックを何故外したか?
私の拘りの一つでスチール製だったから。。。です
210は和室6畳間保管の了承を嫁に得ているが、
如何しても自然条件によるサビが嫌なので取り外しました。
 
でも鍵が無くなった。。。。何にしょう?? 。。。今悩み中です
 
 
 
 
 
爆風の中、少し乗って見たけど、ハーフクリップは"楽キラキラ"と感じましたねニコニコ
(コンタミさん! いつもありがとうございます)
 
 
しかし先日XTRプーリーを交換したRD(Deore)は
まだ納得の行くシフトでは無く。。。
特にダウンの際に滑らかじゃない。。。
調整の必要有りと感じました
 
ググって調べて見ますニコニコ