今日はいい天気
であり、210の防犯登録の為に
会社の友人の紹介で丸亀市のとあるサイクルショップに行ってきました。
もともと店主がロードレーサーであり、ヘンコツな性格とは事前に聞いていましたが
事前情報どおり。
私の210を見た瞬間。。。ありえん。。。と言われてしまいました
(心の中で、ほっとけー人の勝手じゃーと思った)
何でドッペルに、これだけのパーツを組むんやー
このパーツを駄本に付けた方がまだましやー
自転車はフレームで決まるんや。部品はバランスを考えなんだらあかん。。。
まぁ沢山ブツブツ言われながら防犯登録をしてもらい登録完了しました
友人が店主と話している間は、私は元店主(現店主の父)と話をしていて
結構話があいましたが、現店主は商売優先やね。
この店で何かを購入することは無い。
というのが結果ですね
現店主にヘッドパーツを交換したいんだけど。。。
と相談した際、あんたメンテ出来るんなら、
年に一度ヘッドパーツをオーバーホールしてグリスアップして乗りなー
っと言われたことが頭に来ていたので、
工具を持っていない私が起こした行動は、
ヤフオクでヘッドセット圧入工具を落とし、ヘッドパーツを自分で組み立てることにしました
<分解途中>

<純正ヘッドパーツを除けたところ>

<アップ画像>

<使用工具>

思っていたより簡単に取り外せました
ヘッドパーツを除けたので、注文分が届くまで210は休暇させます。
しかし走行性能は "XFM"<"210"になりましたよ。