こどもと美術を楽しみたい! キラキラ、ざわざわ、ハラハラ展 | うさぎタイムマシン・ブルース

うさぎタイムマシン・ブルース

日々のこと色々。。。



ステキな美術館だなーっとずっと気になっていた横須賀美術館へ行ってきました♪

夏休みの期間は絵本や光やアニメーションなど、子どもから大人まで楽しめる体験型の
『キラキラ、ざわざわ、ハラハラ展』が開催されているということで
これならムスメも楽しめるかも~!と念願の横須賀美術館へ。

ガラス張りの建物も海の見えるロケーションもとーってもステキ☆

館内に入るとすぐに大きな傘が!!!





傘が大好きなムスメも←家を出る時は必ずと言っていいほど傘をさして出たがります(汗)
この大きな傘にテンションアップ!!!


■井上涼《夏休みオブザ忍者》2014



絵も可愛いし、この音楽が耳に残り・・・気がつくと夫も私も口ずさんでました(笑)
ムスメも内容はあまり理解してないようですが、床や壁や天井に流れる映像に興味津々。
一緒に踊ったり、爆笑したりと楽しんでました。







■重田佑介《がそのもり》2012~
世界中の昔話や童話を、最小限の画素で描画したアニメーション作品。

真っ白な絵本を手にとって開くと、懐かしい8ビットゲーム(ファミコン)のような
動きの光の絵が映し出されます。






これ本当に面白くて、楽しくて、ムスメも私も夢中でした。
会場の作品の中で一番こちらの場所に居た時間が長かったかな。


■tupera tupera「ハラハラはらっぱ原画展」2014

『かおノート』や『ノージーのひらめき工房』でおなじみのtupera tuperaさん。
これまでの絵本20作品、約100点の切り絵の原画を壁にいっぱい展示。
そして不思議な動物?生き物?がいっぱい(笑)



この動物たちはかぶることもできるのです!
初めは怖がっていたムスメも、そのうちお気に入りを見つけてかぶり喜んでました。




さらに、会場にある作家さんのスタンプをチケットに押しながらまわることができ
スタンプ大好きなムスメは大ハッスル!!!
オリジナルのチケットを作り満足顔でした♪


■西村正徳《Blossom Tunnel = 光の花》2013
美術館の前の広場には大きなビニールハウスのようなテントがあり中に入ると・・・




可愛いお花柄の光が降っていました。
なんて可愛い世界なの~♡


お昼は美術館に併設されているACQUA MAREへ





デザートまでしっかり食べました。
どれも美味しかったです。

そしてせっかくなので、目の前の東京湾が一望できるという屋上広場へも。




気持ちいい~♪♪
ムスメも大きな広場で走り周りパワー発散(笑)

親子共々、大満足の1日にブログの写真もいつもより多めです☆

横須賀美術館の近くには大きな公園もあるみたいなので
また今度ゆっくり遊びに行きたいなーと思います。

『キラキラ、ざわざわ、ハラハラ展』は8月31日までなので
興味のある方はぜひ~♪♪

2歳児でも楽しめました♡
オススメです!!


■キラキラ、ざわざわ、ハラハラ展