エアコン使用でも電気代があまり上がらない訳 | アラフォーOLのDINKsライフ〜ふたり暮らしを楽しむ毎日〜

アラフォーOLのDINKsライフ〜ふたり暮らしを楽しむ毎日〜

【好き】Snow Man、めめ、松村北斗、木戸大聖、旅行、温泉、食べること、自然。お出かけしたところや、日常を。

こんばんは、まりっぺです😺



旦那さんとは気が合うので、家でひたすら喋ってますニヤリ



旦那さんに

「寝てるか、喋ってるかだねw

面白くない、さんまさんじゃんw

しかも話を振らないさんまさんw」

と言われ、笑い泣きしてしまいました笑い泣き笑い泣き



うちは、旦那さんと私の部屋がそれぞれあるのですが、まず私の部屋はエアコンを設置できない造りなので、夏場はエアコンのある旦那さんの部屋にいることが多いです。


あとから気がついた記憶ですが、入居時にエアコンが設置されていませんでした




暑い日が続きますが、うちはまだ今年は冷房をつけたことがありません。

除湿でさらに+2℃(MAXが+2)にしています。


これは節約ではなく、2人ともそれで室温がちょうど良いからです。



そして、サーキュレーターを買って、エアコンと併用するようになりました。



サーキュレーターの向きを床に向けて、室内の空気を循環させて温度差を少なくし、エアコンは温度調節をする必要が徐々に無くなるため、節電や効率に繋がります。



それにより、電気代もエアコンを使用する前と比べあまり変わっていません。

併用するのはいいと思いますニコニコ


ではでは♡