東京で4人を育てるアラサーワーママですニコニコニコニコニコニコ
《長男:小2》
パパをこよなく尊敬し、勉強嫌いの困った君

《次男:年中(4歳)》
頼りになる存在で家族のバランサー

《長女:2歳》
3月末の早生れながら気が強くしっかり者。

《三男:3ヶ月》
我が家の天使

ワーママといいながら、
2018年末から復帰しておらず、
2019年半ばからは複業を開始。

現在は産休中でパラレルキャリアを模索中。

検討し始めたの小学校受験

塾の資料を取り寄せ比較検討


何を基準に選ぶか悩ましい…


でもうちの場合、

ベビーがいるので

解説型でないとダメだぁ~


シッターさんなり、

祖父母の協力を得れば

選択肢はあるけど

そこまでしなくてもというのが

私の感覚


参観型と解説型を私なりにまとめてみました。


【授業の形式】

◼️参観型

(親が授業を後ろでみる)


○親が家庭で教えるときに教え方が分かる

○自分の子供だけでなく他の子供達の様子を見れる

○母子分離ではないので子供が安心できる

×先生からのFBがないので親がポイントをメモしなくてはいけない

×親の時間も取られる

×子連れはNG


代表例:ジャック

https://www.jac-youjikyouiku.com/ 



◼️解説型

(母子分離で、最後に解説、FBをもらう)


○客観的にFBをもらえるのでポイントがわかりやすい

○受験時と同じ環境になるので本番に慣れることができる

○下の子がいても問題ない

×家で親がどの様に教えるかがわかりにくい

×子供の様子がわからない


代表例:伸芽会、こぐま会

https://www.shingakai.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=east_shimei&gclid=Cj0KCQjwnJaKBhDgARIsAHmvz6fDvWfnqTAMWzHkjuA6gHgMQE9kkd--BrrfbbIPU2ttPvjgDefCnXQaAsmBEALw_wcB 


https://www.kogumakai.co.jp/ 


比べてみて両方に

メリット、デメリットがあるなぁ~

と感じたのが本音…

うちはベビーがいるから

解説型の選択肢を選んだけど、

もしベビーちゃんがいなかったら

私はどう教えるかも知りたいので

参観型を選んでいたかもと思いました。


ん~悩ましい。。

そもそも受験を迷ってる

段階なんですけどね…