東京で4人を育てるアラサーワーママですニコニコニコニコニコニコ
《長男:小2》
パパをこよなく尊敬し、勉強嫌いの困った君

《次男:年中(4歳)》
頼りになる存在で家族のバランサー

《長女:2歳》
3月末の早生れながら気が強くしっかり者。

《三男:0ヶ月》
我が家の天使

ワーママといいながら、
2018年末から復帰しておらず、
2019年半ばからは複業を開始。

現在は産休中でパラレルキャリアを模索中。


ゆるい、産後ダイエットの記録です。


産前64キロ → 現在57.1キロ(-6.9キロ)




目標期間:〈②6/21~7/4〉

合格目標体重合格 -1.5キロ(55.6キロ)

食事記録、咀嚼、ストレッチ継続
1日の摂取量を意識する
(お昼を食べすぎたら夜調整など)
週末の誘惑を意識して月曜日までにリセット
自分の体と対話する
(本当にお腹空いてるから食べるのか、食べたい欲で食べるのかを問いかける)

【体重推移】

6/24(木) 57.1キロ(前日比+0.3キロ)
6/25(金) 56.2キロ(前日比-0.9キロ)
6/26(土) 56.2キロ(前日比±0.0キロ)
6/27(日) 56.3キロ(前日比+0.1キロ)
6/28(月) 56.7キロ(前日比+0.4キロ)
6/29(火) 56.5キロ(前日比-0.2キロ)
6/30(水) 56.5キロ(前日比±0.0キロ)

6月24日から-0.6キロ

やっぱり私にとっては
週末が課題です

子供達がいて
3食しっかり食べる

私だけのゴハンが
めんどくさく
子供達からのお誘いもあり
一緒に食べる

プラスして
夕食を同居してる
義母、義父と食べる
大皿料理でついつい
食べ過ぎる

よって、リバウンド確定

わかっていても繰り返している
このループ
どうしましょうか…

【敗因】
もやもや金、土の夜に大皿料理で食べすぎる
もやもや土日のお昼に炭水化物メインの食事
もやもやストレッチができてない

【今までの対策】
丸レッド金、土は腹7~8分目を意識
丸レッド土日のお昼はオートミール

【結果】
ダイヤオレンジ土、日の朝の体重はキープ出来ている
→ひとまず継続

ダイヤオレンジ(日)に食べ過ぎ、(月)に増えている
→日曜日の食生活改善
(昼、夜の総量食べ過ぎ問題)

【改善策】
ダイヤオレンジ日曜日の朝は軽め、間食は控える
(摂取カロリー調整の為)
ダイヤオレンジ昼+夜はバランスで考える
(昼しっかり食べたら夜は軽め等)

ストレッチは1つだけでも
やれたらOK
とハードルを下げて取り組む

これで7/4まで走りたいと思います‼️