日能研、通うのに慣れてきたので

今度はテストの点数を上げるため&

理解が追いつかないまま進まないために

4科目少しずつ復習を始めました。


むすこの経験から1人では無理なことは

わかったので、読んで解説しながら

少し解かせては確認問題‥と

やっているので時間がかかる!


そして結局続けているピアノ、

こちらも曲が難しくなってきたので

毎日少しでもやらせないとすぐ

指が動かなくなるので、朝勉では

なく朝ピアノをしています。



朝はピアノでつぶれ、夜は復習で

疲れ‥と英語に割く時間&体力が

ほとんどない状態で1週間前にガーン



英会話をやっているので多少は

身についてきたと本人はいうものの、

文章問題がかなりネックです。


関係ないけれど、4級のメール問題、

むすめはともかくも、むすこも

メールに件名?件名?ってなに?

わざわざつけるの?変なの。

という認識で世代差を感じました。

チャット世代から見ると

レガシー感あるのかな、メールも。



一応は受けますが、日能研行きながら

ほぼ自主勉強で英検はむすめの

キャパオーバーかな。

これで受からなくても、しばらく

英検はお休みです。


↑本人はなぜか自信満々でいるので

最後まで応援&フォローがんばりますニコニコ