悩みに悩んで、2月からの入塾は見送りました。
ネックは電車通塾もあります。が、
テストのことをすっかり忘れていたのが
大きいです。
土曜日は4歳から続けている習い事が
ばっちり午前中にあり、テストは基本的に
後日受験になりそう→常にランク外で
席がずっと後ろ固定の可能性大!
むすめのモチベ急降下の予感しかありません。
習い事は習い事でコツコツやっているので
自分の意志でなくやめるのはダメージ大きそう‥
入塾するなら夏までには、と思っていますが
もう少し習い事続けるなら日能研の選択肢は
なくなるかな
人数ギリギリの習い事なので習い事自体が
来年度なくなってしまうのなら
それはそれで卒業という感じで
日能研はありかな。
あと1人やめるとなくなっちゃう
というわけでもう少し様子見になりました。
むすめは冬期講習が、当たり前ですが
去年の夏期講習より難しくて
少しテンション下がっていたので
入塾延期はうれしそうでした
そして入塾しない代わりに英検がんばろー!と
したはずなのにいつの間にか来週に
迫って親子とも慌てています。
今日買ったこれで7日で完成させたい!
できるかな?長文のお知らせ問題は
捨てることにしましたが
受験勉強本格的になる前に3級とれるかな?
厳しそうかな?