ほぼ寝ずに東京に移動。
昨日歌舞伎座に行きました。





この方を観る為に♡


ちゃんと取ってた2部のチケットとは別で、どうしても龍虎を観たかったの。
だから初めて幕見席とやらにチャレンジしてみることにしました。

行ったら先着の方が数名。あたしは4人目でした。
両隣の方も良い人で、列んでる間もおしゃべりしてたから退屈ではなかったよ。
あ、なぜ隣かというと、前後に列を作って列ぶのではなく、椅子があってね。腰掛けて待つ事が出来たわけ!なんて神!!(←いつも列ぶといったらエゲツないグッズ列とかだからさぁ)

大きな扇風機も準備して下さっていて…  
あたしが経験してきたヲタ活の一貫「列ぶ」という行為を、こんなにストレスなく出来たのは歌舞伎が初めて☆
係りの方も優しいし、列ぶルールもちゃんと書いてある。




ほほぅ。当たり前の事だけど、出来ない人がいるんだよ。後から来たくせに 自分の友達のところに来て、さも最初から居ましたみたいな雰囲気でそこに横入りする人とかさ。

それを、丁寧に最後尾にお 列びくださいと書いてある!サイコーかよ!


右隣の方は長く歌舞伎を観劇してきていらっしゃるご婦人方で、お友達同士で来ていたよ。
誰がお目当てなの?って聞くから、染五郎ですって言うと、あ、前の?って。なのでいや息子さんの方ですって言うじゃん。あら、今の!ってビックリされる。笑ご婦人方からしたら、つい最近まで小さかったあの子!みたいな感じなんだろうね。染五郎ちゃんに私くらいのファンがいるという事がピンとこないのかな。幸四郎さんならしっくりくるのかね。笑

しかし、ご婦人方も言っていた。染五郎ちゃんは華があるって。お父さんより良くなるよ、と。
歌舞伎役者には立ってるだけで良い役者と、演技力をつけなきゃいけない役者がいるけど 染五郎ちゃんは前者だって。あと海老蔵も立ってるだけで良いって言ってたな。

そしてチケットを買って4階へ…


この券の為にほぼ徹夜で出てきたんだよ。あたし頑張ったな(iДi)

あ、なぜ4人目なのに2番だったかというと、前の人の中には通しではなく単発で幕見席を観る人もいたからあたしが先になったのです。1部にも3つ公演があって、あたしは1つめと2つめ(これが龍虎)で幕見席を取ったの。早い公演の分から幕見席の販売が順番にあるんだけど、あたしは若い番号が欲しかったから、龍虎の前のから続けて購入したってわけ。通しで取る分には、最初の販売の時から次の龍虎も買えるの。だったら絶対通しで買うよね。龍虎が目的なんだもの。

会場に入って隣に座った方も、達人級なご婦人で、当日のおいしいチケットの買い方とかも教えたくれたよ♡
まぁ、地方からだと厳しいやつだったけど、知恵として引き出しに入れておこう♪


イヤホンガイドをつけて、いざ開演…
最初の公演はあくまで早く入る為に取ったものだったのもあって、寝てないあたしはほぼ寝てて…  分かり易かったけど、途切れ途切れ。

休憩が入って会場が明るくなったら、前のご婦人が、次だね!って振り返ってきた。そう!次は寝ない!笑


そして龍虎……

素晴らしかった:*:・(´▽`)・:*:

いや、これはちゃんと近くで観たかった。東京住まいならもう一回列んででも観に行くのに。


2部までの時間は近くのタリーズに行って


限定のカプチーノを飲みました。
しかもこの隈取り、シナモンなの。
あたしシナモン嫌いなんだよね。笑
でも飲むよね。シナモンだーと思いながらも飲むよね。




2部の開場始まったから中に再び入ります、席へ行きます、、、



!!!!!!
花道低っっっ!!!!!!
なんじゃこれーーーー!!!!!!


いわゆるライブの花道とは違って、真横を普通に歩いていく感じなわけ?!
前来た時、そして幕見席から見た時には分からなかったな。

よく見ると前方は座席が下がってて、花道も高い位置になる作りになってました。
歌舞伎座って観る人に優しい。。泣きそうだよ、普段厳しい現場ばかりだったから 優しさには慣れてないんだよ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。  笑笑


2部、お目当は東海道中膝栗毛。
龍虎は踊りだけど、これはセリフもあります。染五郎ちゃんの声変わりが安定してきてる気もしました。

ていうか、マジ綺麗!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
オーラが違う!!
動きも全てが美しヒ✨
歌舞伎の為に生まれて来た子や〜

宙乗りも真上を飛んで行きました。
天使か神が飛んでる様でした。



……しかし
公演中、何度か寝てしまった。お染ちゃんが舞台に居ても、気づいたら瞼が勝手にくっついててさ…セロハンテープで瞼を貼っておきたいくらいだったよ。
睡魔とは愛があっても勝てない魔物。。

他の役者さんにも申し訳ない気持ちでいっぱいだった。こんなに素晴らしいのに、こんなに面白いのに!!
「つまらない訳じゃないんです!」って吹き出しをくれ!って感じ。「ほぼ徹夜のせいです!」って。


でも、楽しかった。

半年の間にも染五郎ちゃんは成長していて、これからが楽しみでしかないです。

次は京都のチケット無事に取れます様に♡