子供部屋について



整理収納アドバイザーを

していると、どの部屋も

きれいと思われがちですが


もちろん

家族全員が使う場所

☑️リビング

☑️キッチン

☑️洗面台

☑️お風呂

はスッキリを心がけてます。


でも

子ども部屋はというと、

散らかる時は散らかります。

特にテスト前。

広がるプリントの海😅

(写真は三男のお気に入りLaQ


基本、長男(高校生)、

次男(中学生)の二人の部屋は

ノータッチ。

きっと本人たちも触られたく

ないですよね。笑



     /

                    「きれいにしなさい。」

       「片付けなさい。」 

     \



とも言いません。

いくら私がきれいにしたくても

他人は変えることができません。



昔は捨てられない夫や

片付けない息子を

どうにかしようと

四苦八苦していました。



資格を取る講習での

講師の一言。


    /

                   他人を変えたければ

      催眠術の講座へ行って下さい。  

    \


この言葉を聞いた時に

誰かの部屋をきれいにしようと

思う気持ちを手放せました。



まずはみんなで使う空間を

すっきりさせよう!

そうすれば気持ち良さが

伝わるはず。



他人の荷物が気になる時って

自分の所ができていないんですよね。

まずは自分のモノを徹底的に!



インスタもやってます📣

@mai_seiri

よろしくお願いします。