こんにちは
複業・パラレルキャリアプロデューサーの
まいまいです
今日は、
やりたいことを見つけたいけど、
なかなか見つからない。
どう考えたらいいかわからない、
そんなあなたのヒントになる話をするね!☺️
昨日はね、
とある企業が提供しているプログラムに
参加してきたよ。
自分自身のミッションや
ビジョンを言葉にするという
2日間・6時間半!の
超濃厚プログラム。
受けるのは久しぶりだったから、
なんだかすごく
頭を使った!!!🥺
そこで思ったのは、
みんな自分のやりたいことを
整えられたきれいな言葉で
語りがちだなということ。
(それって、もちろん
自分にも当てはまったけどね(笑))
たとえばね、
女性の幸せを叶える!
社会にイノベーションを起こす!
個人に成長の機会を与える!
ほら、なんか
一見素敵そうに見えない?(笑)
でも、
「え、それ
なんかどこかで聞いたことあるぞ?」
「・・・大手企業のCM?」
みたいな感じ。
ほんとはね、
個人のやりたいことって、
実はもっと「生々しい」。
そして、リアル。
例えば、
もっと稼いで推しにお金を使いたい
こんな性格の嫌な上司とは働きたくない
みたいな、「個人の願望」ベース
のものとか。
わたしはこんな世界が見たいから、
他人にもこうなって欲しい、とか。
頑張れていない人がいるとイライラするから
自分が楽しくなるために、チームを盛り上げたい。
という「自分が理由」のものとか。
どんな思いでも、
そこに
「あなた(語る人)」の意思
がないと
ぜーーんぜん、面白くならないんだよね。
ちなみに私はね、その講座を終えて、
人をプロデュースしたり
誰かを「その人の人生の主役にする」
ということは変わらなかったし、
そこはぶれないミッションだったんだけど、
「なんでそれをしたいか?」っていう理由
社会とか世界のためとか、
そういう良い子ちゃんなものではなくって、
「その変化を見ているのが、
自分が一番楽しい」
からなんだよね。
それって、すごく自己中!🤣🤣
でも、そのほうがいいんだな、
と思ったよ。
職場、チーム、会社・・・
みんながいる場所では、
もちろん、その世界を尊重することが大切。
だけど、そこから離れたならば、
もっとずっと、良い意味の
“自己中心“で"ワガママ“な
生々しい願望であればあるほど、
やるべきことがクリアになっていく!
あなたは、
何をワガママに叶える?
そんなあなたのワガママ、
公式LINEで全力で受け止めるよ(笑)!
ぜひこっそり教えてね☺️
仕事を辞めずに3ヶ月で
“あなたの力が発揮できる世界"が
見つかる
自分らしい生き方と働き方を叶える
プログラムを提供中
\“わたしらしい"働き方のヒントを毎日発信中!/
複業・パラレルキャリアの
実践的なノウハウをお届け!