OPIの爪補強ネイルエンビーを使い始めて3周目に突入しました🌸

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8749.JPG

*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・


以前ご紹介したネイルエンビーを使用し始めてから、2週間ちょっと経過しました🌸

⬇️1周目✍️
⬇️2周目✍️

⬇️私が使用しているのはコレのネイルエンビーオリジナル☘️
✿...*゚✿...*゚✿...*゚✿...*゚✿...*゚✿...*゚

🌸エンビーオリジナル🌸
亀裂が入りやすく、二枚爪になりやすい爪を外的環境から保護し、耐久性のある爪にします。


🌸使い方🌸
●1度塗りまたは2度塗りを1週間繰り返し塗り重ねていきます。

●1度だけ塗って放置するのではなく、毎日重ねることが大事みたいです。

●8日目に除光液でオフして、また繰り返します。


液体が少しトロッとしているので、使い終わったらボトルの口をリムーバーでしっかりと拭き取ってから蓋を閉めたほうがいいです☘️


✿...*゚✿...*゚✿...*゚✿...*゚✿...*゚✿...*゚


こんばんは💕まいまいです❣️

今日は爪の白い部分がだいぶ伸びてきたので、ネイルエンビーの塗り替えとともに爪もバッサリ短くスッキリさせましたぁーーー(*ˊ˘ˋ*)💓

8xsA_EYbCq.jpg


前回の記事でちょっと書いていた、爪の強度を考えた形に少しずつ変えていこうかなぁと思い☘️

今まで結構爪が尖ったポイント寄りの形でしたが、スクエア寄りにしてみました👏🏻

ポイント寄りの形だと爪が長いと、指使ったあとにネイルベッドに負担がかかってズキズキすることが多かったのですが…少しでも改善されるといいなぁ。
爪先にかかる負担を減らしたらネイルベッドも早く伸びるかなぁ( ˙࿁˙ )ᐝちょっと期待。

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8750.JPG


ラウンドやスクエアの形にするには爪の形を長方形寄りのかたち寄りにしないといけないので、爪の端っこのサイドをストレートに伸ばすことが大事なんですよね。

でもずっとここをすぐに削って尖らせてたので全然ない(´;ω;`)
少しずつ伸ばして育てるしかないですね…

人差し指のひび割れ部分はすこーしずつ先端まで近づいてきました( ˊᵕˋ )
いつもひび割れたら、そのうち引っ掛けてしまいビリっとそこから爪がやぶれていたのですが、今回はネイルエンビーのおかげでまだ大丈夫。


kcFbEeq5iJ.jpg


ということで、今回ネイルエンビーを塗り替えたことで爪補強も3周目に突入❣️

2周目のネイルエンビーを落としてみると、1周目を落としたときもよりも爪が固く丈夫になっているのを感じました( ・ㅂ・)و本当に驚き💓


2oFnMpcAsU.jpg

⬆️エンビー3周目突入してひと塗りした状態☘️

なんとか爪の保湿も頑張っていますL(・o・)」

とにかくネイルオイルの減りが半端ない…❣️❣️

ネイルエンビーは今で残量これくらい✊🏻

Bf4ztOrfqh.jpg


まだまだですね。笑

たっぷり入ってるので安心❣️❣️

そのうちドロドロになっちゃいそうなので、こまめにボトルの口を拭くのを意識してます🙃



Ess0eCKdPz.jpg


最近の自爪育成はこんな感じでした(╹◡╹)💓


なんだか暑くなったり寒かったりまた暑くなったりで体調崩してます🤣💦
明日はかなり暑いみたいで…もうなんだかわけ分かりません(´×ω×`)💦
みなさんもどうか睡眠たっぷりとって休んでくださいね😭🍀ではまたね💓💓