喉痛い→喉の腫れ→発熱→高熱…

完全に扁桃腺が腫れてたし、毎年これで高熱を出しているので、今回も絶対に扁桃腺炎だと思ったのに…

検査したら、インフルエンザB型(∩´﹏`∩)

ひぇーーーー(∩´﹏`∩)

慌てて、ここ数日で会った友達に連絡したけど、今のところ誰にも移してなさそう…。ほ。

金曜夜くらいから喉に違和感を感じて、
土曜はのど飴を舐めてたら良くなって、
日曜日は予定が急になくなったので、念の為家にいて、
月曜から発熱(37.9)→
火曜(38.4)→
水曜(38.2)ん~熱が下がらなくてしんどいなぁーと耳鼻科に行ったら、インフル!
まさかの…!!でした。

私、インフルの検査って世界一嫌いで。鼻に綿棒つっこむやつね?
未だに思い出して震えてるくらい、もはやトラウマなんですけど。
もうね、泣いたもん病院で

びっしょびしょに

先生「熱高いね~今流行ってるし念の為インフルエンザの検査しようか」

ま「それって…綿棒ですか…鼻からいれる…」←もうこの時点で半泣き

先生「そうだね~鼻から検査するのが一般的だね」

ま「去年も同じ症状で扁桃腺だったんですよ、なので今回もそうなのかなって」びしょびしょ(回避できないことを悟り泣き出す)

先生「うーん、確かに扁桃腺腫れてるんだけど化膿してないんだよね~インフルエンザ流行ってるし、可能性あるからね~」

ま「ヒェ」びしょびしょ(号泣)

検査中とかそれはもう ひどかった
「ちゃんと息して~倒れちゃうよ~」って言われたのだけ覚えてる
息を ちゃんと してなかったらしい

笑ってた…先生…恥ずかしい…
余計なお手間をかけさせてしまい…本当に申し訳ありませんでした。。。

2018年 病院で泣かない女になる

いや無理…もうまず検診の採血が無理だし(怖すぎて毎年ツーーて涙出てしまう)

で結果、見事にインフルB型
お医者さんってやっぱりすごいなーと思った…病院行って良かった…。

タミフルとロキソニン(解熱&頭痛止め)を処方してもらってるんだけど木曜の今日も熱が上がったり下がったりで未だに高い時は38.5あります笑い泣き

私、しょっちゅう高熱を出すので(5歳か?)体が慣れてるのか?
もともと平熱も高くて、38.5℃くらいまでなら1人でほぼなんでも出来るし、
友達の話とか聞くかぎり、たぶん人より熱に強いのかな?って思うんだけど、
こんなに下がらないの久しぶり…

寝てるしかないから、お腹すかないし、
でも薬飲むためにごはん食べなきゃだし、
ウトウト寝たり起きたりしてると夜中眠れなくて体内時計が狂いまくってるし、
だし、つまんなーーーいーーーー(ぁ)

だからといってスマホいじったり細かい字みてると頭痛くなるー(いますぐブログ書くのやめろ)

アイスとゼリー食べるのだけが楽しみ…

{98163FFA-3DFA-4A10-9B51-8269EFB391A9}

ハーゲンダッツピンクハート
ストロベリーホワイトチョコレート
もう聞くだけで天才とわかる奇跡の食べ物!

熱出る!とか熱出た!ってときに、
コンビニで買うものがあるので
個人的なリストですがシェアしますウインク

病状によるけど風邪とかインフルバージョンね!

・のど飴
龍角散ハーブ&マイルドミルクの袋があればそれ。ゴールドの!テッパンのど飴が何種類かあって、その中でも一番手に入りやすい気がする
喉痛いときに舐めてると落ち着く。
これはあればあるだけいいけど、重いから持てるだけ買います。

・野菜ジュースとか1日分のビタミン系の小さいパックジュース
食欲なくても栄養とれるように。

・パウチのおかゆとか雑炊
でもさMAX体調悪い時って、パウチ切ってお皿に移してチンして食べることすら不可能なときありますよね

・カップスープ
あっさりした系のカップスープとか、お味噌汁とか。
お湯をそそぐだけで出来るし、あったまるし、食べられそうなものがあったら買っておく!ストックできるしね

・ウイダーinゼリー的なの
朝バナナとかも美味しくていいね
レンチンすら不可能なくらい具合悪い時にほんと助けになる(経験済み)
あと普通のゼリーとかプリンとか、ヨーグルトとかアイスとか。食べられそうなもの、美味しそうなもの。

・冷凍うどん
大体常にストックしてるんだけどなかったら買って帰る。できたら卵もあるといい 釜玉にしてもいいし 卵とじみたいにしてもいいし 美味しい…

・冷えピタ
これも常にストックしてる。なかったら買って帰る。熱が高いときだけじゃなくて、頭痛い時に貼ってるとちょっと落ち着くから。

・ちょっといい箱ティッシュ(鼻セレブ的な)
現在進行形で鼻の下が地獄だから。
今。欲しい…。

ざっとこんなかんじかな?
食欲とか、具合に応じて、食べられるもの、調理できるものって変わってくるから、その時々によってだいぶ違うけど…。

【自力で簡単な調理できる】
冷凍うどん、卵、パック野菜 とか

【お湯そそぐだけ、レンチンするだけならなんとか】
カップスープ、パウチのお粥 とか

【むり】
ウイダーinゼリー、ゼリー、ヨーグルト、プリン、アイス、果物…

急性胃腸炎のときは、食欲もないし、へろへろふらふらでお湯を沸かすことすらできなくて、ゼリーで生きてた…もはや立てなくて廊下を這って歩いてた…(身震い)

一人暮らしってこれがあるから。
25歳まで実家にいたので、未だに病気するたび怖いなって思います。
だから、体調管理もそうだけど、日頃のストックも大事だよね。
私、マスク、のど飴、冷えピタは必ずおうちに置いてあるし
冷凍うどん、卵、牛乳だけは冷蔵庫から切らなさいようにしてる(そんだけ!?)

あとこれはたぶんコンビニで買えないから番外だけど、
鼻が詰まって寝苦しいときに
外側にハッカ油を一滴ふったマスクをつけると、鼻が通ります!(ハッカ苦手な人とか、刺激に敏感な人は駄目かも…ご注意を!)


以上、みなさん まだまだインフルエンザ流行ってるみたいなのでくれぐれもご注意を~!