翌朝7:50金沢駅集合で、
白川郷・五箇山バスツアーに参戦。🚌
海外にいても、個人で行けないところはVELTRA にお世話になります。
世界中のオプショナルツアーが豊富。
海外では特に、日本語ガイドは避けたいので、
英語ガイドにして海外からの旅人たちと知り合う場にしています。
*高速バスだけ予約も、サイトにいろいろありますが、日帰りでどちらも効率よく回る必要があったので、時間のないときは、オプショナルツアーで。
念願の、
白川郷❄️
雪が降ったのは、前日。
まさかまさかの、想像していなかった、雪景色の白川郷❄️❄️
まだ雪は降っていないときいていたので
ラッキーでした。
絶好ののタイミング!!
感動です。
そのあと、富山の五箇山 相倉集落も。
こちらの方が静かで、より雪深い。
白川郷では、家の中にも入りました。
ずっと行きたかった
『白川郷・五箇山の合掌造り集落』
One of the world heritage in Japan, ‘Historic Villages of Shirakawa-go and Gokayama’.
2016年。
30カ国旅したことをきっかけに、何か形に残したい!と思い世界遺産検定を取るため勉強することにし、2017年2級を取得。
私が旅したのはほんの一部にしか過ぎないことを知った。
まずは国内の白神山地、青森へ(2017)行き、
ようやく今回白川郷に。
It was unexpected that it is covered with a lot of snow! Such a beautiful village.
写真ではなく、自らの目で見て空気を吸い、
足を踏み入れることで、心に刻むことができた。
今もこの世界遺産の中で暮らしている人たち。
守る人たち。
雪深い地域ならではの生き方、仲間意識、支え合い。都会にはない。
ただの観光施設ではなく、歴史でもなく、
『今』もいきる遺産。
大勢の観光客が訪れていたけど、そういう想いで歩いてほしい。
白川郷で食べた五平餅♡
大量のお土産は、五平餅にしました🥰
『律〜』『すずめー』て叫びたくなったよ😂
大好きな朝ドラ。
半分青い。
笑