イベント司会というお仕事。 | 坂本麻衣のブログルーム*ちょっとtea time*

坂本麻衣のブログルーム*ちょっとtea time*

フリーアナウンサー
世界遺産検定2級
世界31カ国旅してきました。
バックパッカーも。
司会、講師、ナレーションの仕事をしています。
HP > 坂本麻衣オフィシャルサイト

先日の長崎新聞のとっとってに
掲載していただきました✨

{ACC26226-A835-43FA-AE1A-32D9251FB66E}

『はたらく人たち』
〜イベント司会〜
という仕事を取材していただきました。

取材する側から、される側になるのは新鮮です
(〃艸〃)


それに、自分のお仕事をこうやって改めて振り返る機会をいただいたことに、とても感謝です。


編集者の方と、1時間ほどおしゃべりをした中で、たくさんのことを引き出してくださいました。これをまとめることは大変だっただろうな。
ライターさんは、素晴らしいです!

話していると自分でもこのお仕事のやりがいとか、どんな気持ちで臨んでいるとか…実感でき、充実した気持ちに満ち溢れました。


この記事は、これから将来のことを考える、
中高生にも分かるように書かれています。

『司会』という職業は、
子供の頃知らなかったささ、意識したこともなかった。

人前で話す仕事をしたい!

職業として名前が浮かんだのは、
アナウンサー✨


それから、アナウンサーを目指しました。


アナウンサー=テレビ局

ということしか知らなかったけど、
実際、フリーアナウンサーとして活動することになってから、たくさんのジャンルのお仕事をさせていただいています。

テレビリポーター

ラジオパーソナリティ

ナレーター

イベント司会

ブライダル司会

講師

など。

どれも私の職業です。
{2D20C04D-010F-4B15-881A-1FE4D5917EA3}



大人になってもまだまだ知らない職業がたくさんあります。

たくさんの人、モノを見聞きして、
様々な職業があることを知ってほしい。

自分の興味の幅を広げてほしい。

たくさんの好奇心をもって、
可能性を広げてほしい。

なりたい!と思っている職業を目指している途中で出会える職業もあるはず。

なれなくて、他の仕事についたとき、
遠回りしたように見えても、
最後には自分のやりたかったことに囲まれたところにいる。

私も、いまの自分は、
子供の頃描いた、やりたいことが全部叶っているなーと実感している。


幸せなこと。

子供には
やりたいことをたくさん見つけてほしいですね。

その1つの参考の記事になれたらいいな。