医師の見解の通りだとおもいました。

ワーキングメモリーの低い子どもは勉強時間を長く確保して反復学習しないと追い付いていかないと感じています。

我が家は幼稚園から Z会を高校卒業まで受講しましたが、小学校4年生を境に上の息子と下の娘で開きが出始めました。

息子は一見して理解して、分からないものは解説を読んでサクサク解答できましたが、娘は国語の読解で苦しんでました。
読解力が難しくなると算数の文章題もやや難しくなってきていた感じがあります。

なので、息子と同水準になるために息子が1に対して娘は1.5倍の時間を割いていた記憶があります。

幸い二人とも学習意欲は高かったので、Z会をやりきりましたから、高校では苦労しませんでしたし、
大学受験も息子は準難関国立に上位成績で合格し、来年には院に進学予定で、娘も大学受験は楽勝でした。

ただ二人とも『ワーキングメモリー』を知っていて、彼ら曰く『ワーキングメモリー』が高く、アウトプットが早い友だちには歯が立たないとのことでした。

ただ、子育てをしてきた実感としては学習習慣がついてないと、よほどの才能がないかぎり、学習時間の確保は必要だなと改めて感じたしだいです。