トリミング中に銀座へ | WA・N・PA・KU BROTHERS

トリミング中に銀座へ

土曜日はうづきんのトリミングの日でしたニコニコ
 
そのトリミング中、彼と銀座のル・ノーブルへ。
 
来月、彼のお仕事の関係の人をおうちに呼ぶそうなのですが
 
提供する料理を考えている時に、
 
彼の食器棚の食器の欠点を思い出したんです汗
 
料理をしない彼は、当然、
 
「作った料理をお皿に盛る」という事も知りません。
 
なので、食器棚に入っている食器は
 
デザイン、色が違うだけで、殆どが
 
まっ平らなプレートばかりなんです笑い泣き
 
最初に食器棚を開けた時、結構ビックリした私あせる
 
多分これは人を呼ぶ度に、だた買って集めただけの
 
お皿の集合だな・・・
 
って察しました。
 
で、実際、私は不便を感じていたんですよ。
 
こういうお皿があったらいいのに・・・・と。
 
なのでお客さんが来るというタイミングに
 
必要なお皿を買ってもらいましたニヤリ
 

これでお客さんが来る時はどうにかなりそうだし
 
普段の料理も楽しくなる爆  笑
 
パパ、ありがとう~音譜
 
買い物を済ませて、うづきんを迎えに行ったら
 
トリミングで疲れたようで、
 
おうちに着いてすぐに横になったうづきんぷっち
 
 
 
お疲れちゃんラブラブ
 
 
おすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワン
 
 
実は父の今後の治療方針に、納得がいかなくて
 
昨日からずっとモヤモヤと悩んでいた私。
 
ロンママさんのブログを読んだら、
 
最後に書いてある言葉にハっと気がつかされました。
 
多分、父も今の幸せな時間を大切にしたくて、
 
そして幸せな時間が続くと希望をもって
 
出した結論なのかな。
 
悲しい事は訪れた時にどうすればいいか考えればいいんだものね。
 
と思えるようになったら、妙に納得できましたニコニコ
 
この言葉に出会わなければ、ずーーーーっと
 
モヤモヤと悩んでいたと思う。
 
「そうしたら、悪くなった時どうするの?」って。
 
暖かくなったら、父を桜でも見に連れて行ってあげようかな爆笑