退院した時に頂いた書類の中に、こんな物がありました。




満点💯



ホンマに?😳






これも、満点💯


ホンマか〜?😳




これは、2つ間違い。


うん。これならわかる。




間違ったところ


7ー研究→にんきゅう

9ー学級新聞→がっしゅうしんぶん

6ー客が多い→おおい

12ー去年→きよん

14ー道を究める→みちをしばめる


こんなもんやろ。



そして、最後はこれ!





これは、違ーう!🤣

花と茎の色を分けて、塗れている。



特養で塗り絵をした時の作品は、こちら。






見事に一色塗りですわ。




これは、あれだな。

誰かがそばに居て、塗り絵したな。



入院中、ボーッと天井見ているだけでなくて、良かったです。

また、これを見て、まだ筆跡はしっかりしているし、力強さを感じる。



リハビリも、毎日頑張っていたと聞いているし、目の前の事、与えられた事、自分に出来る事は全力で頑張っていたんだな。って思います。



一生懸命生きているんだなって。



数ヶ月前に、特養で、母に聞いた事があるのです。


「お母さん、今までの人生幸せやった?」


「うん。😊」


「何かしたい事ある?」


「ないよ〜。」


「ここでの生活で、やりたい事ないの?」


「ないよ〜。このままお迎えが来るまで、ここで、ゆっくり暮らすねん。」

一語一句は違うかもしれませんが、こんな風に言っていました。



今までの人生で、嫌な事、辛い事もあったはずなのに、全部忘れてる。


だから、認知症って、悲しい病気だけど、良いところもあるよ。


まあ、楽しい思い出も、忘れちゃってるけどね〜。😅













新しい帽子、欲しいなぁ。

ほら、白髪が目立ってきても、帽子被れば誤魔化せるや〜ん!🤣


白髪染めって、2週間経ったら、もう生え際がキラキラしてくるよね?

3週間経つと、隠せない、我慢出来ないレベル。



髪が薄くなってきた人が、使っているイメージですが、白髪にも使えるのね。







私は、ヘアカラーする日まで、カラートリートメントしたり、マスカラタイプの白髪隠しを使っています。マスカラは、使うと染まるタイプ。



でも、カラートリートメントって、乾いた状態で湿布しないと、白髪が染まりにくい為、結局、ヘアカラーと同じ作業をしなければいけない。

髪は傷まないよ。それは良い。




でも、面倒くさい。真顔

労力の割に、達成感なし。

これ、私が1番嫌な事。



カラーシャンプーも、薬局で見たけど、結構お高いのよ。それなら、ヘアカラーの方が良くない?なんて思って、試行錯誤しております。


ヘアカラー後、2週間あたりでちょっと白髪目立ってきたな〜。って時、皆様、どうされていますか?