ご無沙汰しております。 

なんかねぇ、体が動かなくて、やる気も出ないし、こんなにブログを書かなかったのも久しぶりかもしれない。



慌ただしく過ぎ去ったゴールデンウィーク。

5月病?

もうね、色々あったんです。

疲れたんです。

考える事もしんどくて…。

やる事はてんこ盛りなのに、何もしたくない。



一人旅したい。

何処か遠くへ行きたい。



でも、なんだか怠い。

じゃあ、何してたかって?



Netflixで、これ観ていました!








全部観ました!

ブルーロックに続いて、ハマったわ〜。



こういうアニメは、熱くなれるし、余計な事考えなくて良い。



ブルーロックもハイキュー!も映画やってるよね。




さて、また少しずつブログに残しておこうかな。




5月17日(金)予定通り、母は退院しました。


その前日(16日)に、電話で主治医と話し、これからの治療について相談しました。



これね、5月9日に電話で、リハビリ状況の報告があった時に、退院時に主治医と話す事が可能か聞いたのです。



主治医から電話する様に伝えます。

退院時には、話はないのね。



と言われたので、待ちました。

でも、電話はない。

5月11日(土)、病院に行った時に、



まだ、主治医の先生から連絡がないんですけど?



と受付で聞いたところ、看護師の方が、



土日を挟みますので、13日以降でも構いませんか?



と言われたので、了承したんです。

13、14、15日



3日待ちました。

でも、連絡はない。

固定電話、携帯電話にもない。



それで、16日に、入院費用の概算を教えて貰う為に病院に電話し、その後、病棟に繋いで貰いました。



そして、その看護師さんが、主治医に電話を繋いでくれたんです。


退院後の治療について、どうしたら良いか相談させて頂きたいと思いまして…。

退院時に、骨粗鬆症の薬を処方して頂き、訪問医の先生に薬を出して頂く事は、可能でしょうか?

私、特養施設の負担が1番少ない方法は、これかな?って思ったんです。



すると、



医師「重症の骨粗鬆症ですから、薬より、注射を1ヶ月に1度打たれるのを、1年続けた方が良いと思います。」



えっ?😳

重症なの?

初めて聞いたよ?心の声



「そうですか。それは、何処の病院でも構いませんか?例えば、最初に受診したU病院とか…。」

理由は、最初に受診した整形外科の方が、入院先の病院より、特養から近いからです。



それでも構いませんが、術後受診に、この病院に来て頂いて、紹介状を渡しますので、訪問医の方に注射して頂く事も可能だと思います。



そうなんですか?

では、一度特養の相談員さんに連絡を取って、確認してみます。



連絡して、相談員さんが訪問医に確認したところ、okが出た。

また、術後、入院先の病院受診の際も、特養で送迎、付き添いしてくださるそうだ。




なんて、良心的。🥹

嬉し過ぎる。笑い泣き



重症の骨粗鬆症なら、また、骨折して入院になりかねない。コメントで色々教えて頂いたので、治療は必要だと思いました。



もう80歳過ぎているし、骨粗鬆症の治療をしない選択もあるそうです。

だからかな?



私が、主治医の先生に、退院後の治療について聞かなければ、そのまま退院だった。



きっと、コメントで教えて頂かなければ、また骨折するなんて考えも及ばず、治療しなかっただろう。



教えて頂いた皆様、ありがとうございました。😁



イベントバナー

 




たまままま


まままままま