2月29日(木)13時半に税務署の予約をLINEで取っていたので、行って来ました!



LINE予約ありとなしでは、列が違っていました。

番号札を受け取り待機していたら、ポツポツと雨が。。13時15分には到着していましたが、少し待ってから、2階に案内された。


そこでも列。

ファイルの色分けがされていて、申告内容によりファイルを持って並ぶ。



次に3階に案内され、個人ブースに入る。

順番に書類を見て頂ける様で、5分ほど待つ。



「国税庁確定申告センターのサイトから入力したのですが、自宅のプリンターで印刷出来なくて、そのサイトから手書きで書類を用意しました。」




と書類を見せた。




源泉徴収票は、お持ちですか?




と聞かれたので、見せる。

書類の金額と照らし合わせ、寄附金の金額の確認がされた。

添付資料のマイナンバーと書類に書かれたナンバーが間違っていないか確認。


医療費控除明細書については、チラッと見ただけ。領収書を添付している家計簿も持参していたが、出す事もありませんでした。


申告書に、振込先の通帳の記号、普通預金口座も記入してあったので、通帳も出さずに済みました。



書類確認は、3分あったかな?




はい、これで提出して頂いて大丈夫です。




あの、来年からe-tax申請したいのですが、私が今年したのは、それとは違うのですか?



これは、書面で提出を選んでらっしゃると思います。


えっ?国税庁確定申告センターから、e-tax申請するを選べたのですか?



最初に、e-taxを含めて3つ申告方法を選ぶんです。その時に、来年からはe-taxを選んで下さいね。



わかりました。

ありがとうございます😊



では、この書類を持って、緑の線をお進み下さい。




そして、確定申告書と添付書類などを提出。

わりとスムーズに終わりました。




帰ろうと思ったら、あれ?

あれはどうなった?

と気になり、また引き返す。




その辺のスタッフを捕まえて聞いてみる。




すみません。

今、確定申告書を提出したのですが、この還付金は医療費控除の金額ですか?

寄附金控除の金額も含みますか?

今までは、寄付金は、ワンストップ納税を利用していまして、住民税で還付されていたのですが。。




と、疑問点を非常に下手くそな説明で聞きました。😅

寄附金控除は、確定申告をしたら、所得税と住民税の両方で還付される。

ワンストップ納税では、住民税のみで還付される。




これは、所得税の確定申告なので、この還付金は、医療費控除と寄付金控除両方合わせたものです。これが済んでから、住民税の計算がされますよ。




と教えて頂きました。

ポンコツでごめんなさいね。



だから、6月に会社から配られる住民税のお知らせ?で、わかるらしい。



今まで、寄付金控除(ワンストップ納税)のみだったので、ギリギリまで寄付していたのだが、医療費控除も一緒になると、寄付金やり過ぎたかな?

ちゃんと還付されるのかな?

と少し心配ではあります。



令和5年、こんなに医療費がかかると思っていなくて、保険金もまだ支払われていない。

寄付する前に、1年間にかかった医療費について、集計しておいた方が良かったのかなぁ。。



35年前に所得した簿記2級なんて、何の役にもたちません。😭

あー、情けない。。



来年は、もう少しスマートにこなしたいもんです。



私のミッションは、3つの内1つ終わりました。

後の2つは、実家の受け渡しと母の確定申告。



実家の方は、3日は荷物搬出とジモティー お取引き。

13日、入金確認と電話連絡、仲介手数料振り込みした後、鍵と領収書を渡して、お役御免です。



母の確定申告は、まだ保険会社から書類が届いていないので、待機中です。

間に合わなければ、スルーするかもしれません。


確定申告について、沢山の方にコメントでアドバイス頂き、ありがとうございました。

ブログをやっていて、本当に良かったです。

皆様、とても優しく丁寧に教えて頂き、「頑張れ!」とエールを送って頂き、何とか乗り切れました。

深くお礼申し上げます。


仰っていた通り、税務署を出る足取りは軽く、達成感と爽快感を味わいました!



帰り道、こんな貼り紙のお店を見つけました。





面白いなぁ〜。

職人魂を感じるぜ!

是非、生地の良い時に食べてみたいもんだ。



ところで、何の店?



と、看板を見たら、ピザ屋さんでした。

帰りに、




ミスドでご褒美ドーナツを買い、帰宅。

左はGODIVA、右は桜もちっとドーナツ舞い桜です。桜もちっと食べただけで、お腹いっぱい。

ポンデリングにあんこが挟まっていました。



晩御飯は、常夜鍋と食後にGODIVA頂きます。🎵



イベントバナー